いきなりですが、公文算数を5枚から3枚に減らしました


G教材は、F教材よりは楽かと思いきや、やはり計算が細かくて大変ですね。。このくらいはスラスラとできるといいのですが、毎日5枚はつらい、、びっくり




他の教材との兼ね合いもあり、先生に相談してしばらく減らしてもらうことになりました。

「そうですよね〜、G教材はそうおっしゃる方も多いです」とのこと。丸付けは引き続き自宅でやっています。


幼稚園児の頃は、3教科で1日15枚コンスタントにできていましたが、レベルが上がってくるとだんだんとしんどくなりますね。


最近は、算数ラボやチャレペー、算数オリンピックの過去問などをやっていて、なかなか公文まで手が回りません。

漢字検定も3年生までに5級は取りたいし、語彙も増やしていきたいし、読書も…


あれ、英語はどこへいった?

英検をやる時間がありません笑い泣き


子供のうちは体力作りも大事なので、スイミングも行きたいし、球技系のスポーツもやりたい。

息子は最近自転車にハマっているので、そちらにも時間を使いたいです。

発育のことも考えて、睡眠も10時間は取りたい、、、ふとん1


はい、欲張りすぎですね。

時間は有限なので、だんだんと取捨選択をしなければいけない年齢になってきたんだなぁと痛感します。


子育ては「何をするか」より「何をしないか」を取捨選択するのが大事と言いますが、まさに今それを実感しています悲しい