算数オリンピックの2025年度の日程が発表されました。


今年はトライアルが6月15日(日)、ファイナルが7月20日(日)です。


算数オリンピック2025


年に1度の知の祭典、小学校3年生までの低学年部門はキッズBEEと呼ばれています。


我が家は知識がなさすぎて難易度が分かっていなかったため、1年生から受験できると聞いてチャレンジして見事玉砕しました(笑)


2回目の去年も相変わらず右も左も分かっておらず、過去問から手をつけてしまい難しすぎてかなり苦戦しました笑い泣き

大人でも唸る問題ばかりです。これを小学生で解くのはエライ!


計画性のなさを反省して、ここ一年は算数ラボやはなまるリトルなど思考力を鍛える問題集を下積みとしてやっていました。今年は3回目です。


やって良かったのはこのチャレペーという問題集。算数オリンピックを主催しているアルゴクラブが発行しているのですが、問題内容が算オリをかなり簡単にした感じで切り口が似ており、キッズBEEの導入として良い練習になりますおねがい







総合編、数編、かたち編、考える編と4冊あります。


息子は算オリ系の問題を考えるのは好きなようで、歯が立たない過去問も多いですが、1つの経験として今年もチャレンジさせる予定です。


あまり肩肘張らず、「解答欄を埋められたら合格」位の気持ちで楽しく参加したいと思います。


今年参加される方、一緒に頑張りましょうびっくりマーク