スノードロップと申します。

クローバー主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。


クローバー娘 26歳 鬱病で自宅療養中


クローバー息子 19歳 最重度知的障害で自閉症。養護学校を卒業し、現在 生活介護事業所へ通所しています。


クローバー夫 職人  別宅暮らし


クローバー猫 茶とら みおさん 元外猫

私のことと息子の話がメインです。
洋楽(1950年代~90年代)の動画あり。

よろしくお願いします。


こんにちは音譜

ご訪問くださいまして、ありがとうございますラブラブ




最近、ウォーキングをサボりがちで
まったくピクミンが集まりませんが

スニーカーのデコピクミン 可愛いな~







お医者さんから、
「軽躁状態にあるね」
と言われた うつ病の娘。

ここ1ヶ月ほどで、私が知る限りでも 5回は人と大きなトラブルを起こし、人間関係を壊しました。


明らかに話し方が違いますし

人に対して『許せない』という強い憎悪が突然沸き上がってくるらしく

そうすると いてもたってもいられないようで

正義感を振りかざして
思っていることをすべて相手にぶつけてしまうようです。



人間関係、思っていても言わない方が良いことって たくさんあります。

敢えて言う必要もないこともあります。

時には、人を選んで話した方が良いこともあります。
 

私も、人付き合いが上手ではないですし
社交的でもありませんが

無口な分、余計なことを言わないという面があります。



娘のように、自分が正しいと信じきっている場合、やっかいです。   

「私の何がいけない?間違ったこと言った?」
と聞いてきます。 


自分がどんなに正しいと思っていても
相手を追い詰めるかのような話し方をすれば
相手もこちらの言うことを聞き入れられなくなるでしょう。

過激な暴言を吐くようにもなり
まるで人が変わったかのようです。


双極性障害の疑いがあるそうで

本人が知らないうちに、気分の高揚を抑える薬も出されていたそうです。


人間関係を壊してしまうのは、何よりも本人が辛いはず


私は、母親なので
まだ受け止められますが

一度壊してしまった人間関係は、なかなか修復するのも大変でしょう。


最近では、娘が誰かと接触を持つことに
ハラハラするようになりました。

かといって、小さな子どもではないので
親の方で制限を加えることも出来ないですしね。  


双極性障害に移行すると、うつ病以上に治るのが遅くなる(しかも再発率 90%台)とのこと。

まだ正式に診断されたわけではないのですが


これからどうなるのかな。

少しずつ良くなってきているという実感があっただけに 
本人も落胆しています。


まあ、少なからず本人にも自覚があるので
「これ以上 人間関係を壊したくないから、お友達と会うのをやめる」
と言っています。



大声で、怒涛の勢いで責めたててくるので
「ごめんなさい」
と一言謝ってから、表に避難してきました。


そのまま久しぶりにウォーキングへ







そうそう。

ハンドメイドアクセサリー認定講師資格
無事に合格しましたアップ




なんだか このところ色々なことが重なったせいか
何も手につかなくなっていたのですが
ようやく少しずつ動けるようになりました。

アクセサリーの製作も、いずれ再開出来れば良いなと思います。




【好きな曲だけをひたすら貼っていくシリーズ】
《80年代編》




最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

日本ブログ村のランキングに参加しています。
お帰り際に、下のバナーをポチッと応援戴けたら嬉しいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心身症へ

にほんブログ村


にほんブログ村 音楽ブログ 1980年代洋楽へ

にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村