過去に男子部の方2名と

お見合いをしたことがあります。

 

私が20代後半に差し掛かっても

浮いた話をしないせいか、

母が心配してか?

学会の友人の息子さんと

お会いする事になりました。

 

1人目は20代半ば

2人目は30代後半の方でした。

 

お2人とも、以前お付き合いしていた彼女と

結婚を考えていた様ですが、

創価が原因で破談してとても傷心していた

とのことでした。

 

1人目の方は、彼女に学会宣言をしたところ、

ドン引きされてしまい終わってしまったそうです。

 

2人目の方は、彼女は受け入れてくれたようですが

彼女のご両親に大反対され、

かといって自分の親と縁を切る事もできないし…

ということでお別れしたそうです。

 

お2人とも2世であり、

バリ活だった時期もあったそうですが

その時はほぼ非活状態でした。

 

私は残念ながらお断りしてしまいましたが、

今となって痛いほどよく気持ちがわかります。

創価ということだけで

大好きな人と一緒になる事が

許されなかった辛さが。

 

ショックでもうこんな思いは

したくない、ということで

女子部で結婚相手を探しているという事でした。

 

それからのお二人の事は知りませんが、

どうか、自分の手で道を

切り開いていけているといいです。

 

やはり同志ということで

外部の友達の間ではタブーとしていた

創価の話が外でできたことは、

とても気楽ではありました。

 

 

私が行っているお店の

スタッフさんの彼氏も創価2世であり、

彼女側(スタッフさん)のご両親も

結婚に大反対であり

彼側のご両親も強要が強いようで

しかし二人は絶対に

一緒になりたい、ということで

まもなくそれぞれ両親と絶縁覚悟で

2人だけで遠い街へ行って暮らすそうです。

誰も知り合いがいない街へ。

 

これって本当に幸せなのでしょうか。

誰が喜ぶのでしょうか。

 

幸せになるために信心していたのにな。

子供の幸せを願ってどこの親御さんも

信心しているはずなのにな…

 

やはり、こんなのはおかしい。

 

結婚は創価が決めるんじゃない、

自分たちで決める事。

 

 

 

 

 

今週末、彼が私の所に来ます

そして、2人でわたしの母に

会いに行ってきます。

 

今後の約束の話と、

彼の中でのモヤモヤを

少しでも解消したいです。

 

彼と創価の話になると私は

いつも泣いてしまい

会話にならなくなってしまう…

この話は気が重い。

でも彼も一緒なはず。

 

逃げてはいけないので

彼を裏切らないためにも

一個づつ段階を踏んで

みんなに祝福される関係を

築いていきたい。

 

不安でいっぱいですが、

向き合ってきます。