お葬式があったので
そのまま実家に滞在中です。

私の部屋に仏壇が残っていますが、 
閉じたままです。
いつか何とかしなきゃ…




そして母と話しました。
(ちなみに母は地区婦人部長)


彼のご両親から、うちが創価だから
同棲も結婚も大反対されている事。

大学の奨学金の返済が終わったら
結婚するつもりだったけど、ぶっちゃけ
お金なんてなんとでもなる。
本当は、やっぱり創価だから、
なかなか結婚に踏み切れない。

と彼に言われた事。



母は悲しい顔をしました。

学会のことを悪く言い過ぎじゃない?
それはもちろん、学会員同士で
結婚するのが一番幸せだけど、
結局は本人同士が良ければ
それでいいんだから、
ゆきみだいふくが選んだ人だから、
お母さん反対する理由はないよ。

と。


彼のご家族は創価の人達から
それくらいしつこくて嫌なことを
されてきたんだと思う。
それにお母さんのことは信用できても、
支部婦人部長や幹部の人が
どう出てくるか分からない。
お母さんが私たちのことを黙っていることで、
例えば選挙の時とか、どうしても
住所教えろ選挙頼めって脅された時に、
お母さんに辛い思いをさせてしまう
かもしれない。
それを、私と彼が心配してる。

と伝えたところ、


お母さんが黙ってればそれ以上ないよ。
外部の人と結婚してる人なんて
たくさんいるし、だから
家庭訪問しないでくれって言う人も
たくさんいる。ちゃんと約束は守ってるよ。
それでもみんな幸せそうにしてるから、
全然心配ないよ。
統監もこのままここに置いたままにするから。
ただ、約束の、御守り御本尊様だけは
持っていってね。約束だからね。
お父さんは頑固でわからず屋だから、
ゆきみだいふくは何も言わないでね。
お母さんがお父さんに上手く言うから
大丈夫だからね。

と母は言いました。

私は母を信じています。


しかし、彼のご両親には反対されたままなので、それでこのまま夏から同棲、
となると彼のご両親に不誠実になってしまうし、
彼にもたくさんの気遣いを
させてしまうことになるので、
来月あたりにわたしは挨拶に行こう
と思っています。

彼にその事を伝えたら、
予定聞いてみる、とのことでした。
門前払いされるかもしれないけどね、苦笑。
とも言われました。


あと1ヶ月弱、何を話すかどう伝えていくか、
整理します。
今は彼母からの予定の返信待ちです。


そして、母からも直接約束の事を彼に話したい、
という事なので、今度彼が
こちらに来た時に3人で話す予定です。




4月から彼は転職と同時に実家に帰ってて、
彼は私が行くまでは実家にいる予定で、
現在私達は遠距離恋愛中です。

お互い仕事が終わる時間がなかなか合わないし
休日も家で仕事をしているので、
なかなか連絡も軽くしかできていません。

8月から同棲して、あとは彼のタイミングで
結婚する予定でいますが、やはり
いくら彼自身が決めると言っても、
お義母さんから反対されたままで
同棲するのは良くないので、
わたしも行動していかないといけないです。

しかも彼が住んでいる都市に私が引っ越すので、
私の実家との距離は新幹線で約2時間強。

何かあったらすぐに私の家族を頼ることは
なかなかできません。
やはりお義母さんと普通に話せる関係を
作っていきたいです。

もしダメなら…わたしが彼の家の近くで
一人暮らをしようか。
それで、お義母さんの所へ通おうか。

足りない脳みそですが、考えます。