8月でも気温15度で寒くて湯たんぽが欠かせないスウェーデン

 

 

どーなってんのーー?!チーンチーン

 

 

今年は夏が来なかった泣

 

 

 

 

長男(20歳)高校卒業後の進路

 

 

6月2日に特別支援高校を卒業した長男(自閉症、軽度知的障害)は希望したイケアでの職業訓練が認められず、

人生彷徨う子羊に・・・

 

 

 

その記事がこちら下矢印

 

 

 

長男が4歳の時にスウェーデンに移住してから

 

 

幼稚園→小学校→特別支援中学校→特別支援高校

 

 

と16年間にわたる学校生活を終え、

 

 

 

この生活リズムがガシャーーーンと崩れてしまった息子は

 

 

 

将来の不安

 

 

 

イケアに入れなかった失望感(イケア側は受け入れOKだったが、市役所が管轄外ということでOKしてくれなかった)

 

 

 

社会からの疎外感

 

 

 

孤独感

 

 

 

 

などの荒波が一気に押し寄せ

 

 

急にキレだすようになってしまい

 

 

 

積み木くずし状態(昭和感満載ドラマ)

 

 

長男激しく荒れてますガーンガーンチーンチーン

 

 

 

 

 

壁を殴り穴をあけてしまったため父親が板で塞いだ跡ガーン悲しい

 

 

 

 

こっちの壁にも、机にも無数の傷跡ができている悲しい悲しい

 

 

 

 

 

 

 

でも何より迷惑なのは

 

 

 

毎日100回超えのビデオ電話が来ること

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん100回中10回はでる

 

 

 

でも話すことが何もないわけ

 

 

『元気?』

 

 

『何してるの?』

 

 

『ご飯食べた?』

 

 

 

 

以外に話すことがない真顔

 

 

 

おもしろいYoutubeとか

 

 

マウイの山火事のニュースとか

 

 

そういうビデオ送って話すこともあるけど

 

 

100回中1回の会話で終わるしね

 

 

 

 

 

 

『仕事あるから電話出れないよ。2時間後に電話するね』とか

 

 

『もう寝るからミュートにするからね。もう電話出れないよ』って言って夜中は電話を切るし

 

 

 

100回中90回はスルーする

 

 

 

 

 

でもかけてくる

 

 

 

私が取るまでかけてくる

 

 

 

 

しつこく、しつこくかけてくる

 

 

 

 

これ、めっちゃうんざりする自閉症あるあるチーンガーンガーン

 

 

 

 

で、めんどくさそうに電話に出ると

 

 

 

息子『もう寝るところだった?』(あーそうだよ、3分前もそう言って電話切ったよなショック

 

 

 

息子『じゃあもう邪魔しないね!おやすみ』(いやいやもう十二分に邪魔してるしなショック

 

 

 

 

と言って電話をきる

 

 

 

 

この電話攻撃まじ勘弁お願いゲロー

 

 

 

 

でもしょうがない。一時的なものだろう。

 

 

 

地元の作業所近辺にあるお花屋さんで週に3回1時間だけ(短すぎだろー)

 

 

 

職業訓練が始まったから

 

 

 

生活のリズムを取り戻し

 

 

 

なんとか居場所を見つけ

 

 

 

穏やかな心を取り戻せますように願うばかりだ