こんにちは👋😃


たくさんのブログの中から

見つけてくださりありがとうございます😃




岩手県大船渡市で

ホタテ漁師の嫁をしながら、

男の子二人子育てしながら

麹、発酵の魅力をお伝えしている

千田ゆきみです!

↓始めましての方はこちらどうぞ↓




今日は、

【嫁姑問題】について書いて行きます😃



私は結婚して10年が過ぎました…

(あれ?11年かな…😂)

記憶が曖昧…汗💦



私の住んでいる、岩手県大船渡市は

田舎、主人は長男で、家の仕事もしているので、

田舎=結婚=同居

な感じで、結婚当初から同居でした。



3年前?曾祖母がなくなるまでは

4世代同居してました…😅


義母さんは、曾祖母、そして嫁の私と、

どちらの相手もしなければならず…

大変だったはずです…今もかも…😰


海の仕事もこなす

スーパーウーマン義母です!


結婚当初から、本当に良くしてもらっていて、

右も左も分からない土地に来た私を、

色んな所に連れて行ってくれたり、

主人が漁で不在の時は

美味しい物を食べに連れて行ってくれたり…

もうね、感謝しかありませぬ😃

(嫁姑問題ってゴタゴタ話じゃないの?)

と、期待してました?笑


そりゃね、他人同士の共同生活…

そんな時もありますよ…

親子でも合わない❗って人も居ますしね😅


でも、今日の私の話はドロドロ話ではなくて…

(あー、今日は前置き長いです…さっ、本題へ💨)



「お義母さん、2人が(義父さん)が元気なうちに、もっとたくさん

出掛けて欲しい❗ご飯食べ行ったり、温泉行ったり…」

いきなり結論書いちゃいました…😂



義父さん70歳.義母さん68歳

まだまだ元気です。(年相応の高血圧で2人とも通院、投薬してますが…)

海の仕事もバリバリこなしてます…


けど、別れ、とか、死とかって、

突然来るじゃないですか…


※これは私が経験したから言えるんです…

私が25歳の時、父が急死…(当時59歳)

母は52歳でした…



52歳で未亡人になった母を見てきて、

切なそうな場面をたくさん見て来たんです…



だから、

いつかはない!思い付いた時!

時間がある時❗2人が元気なうちに❗

たくさん思い出作って欲しいな😅って思ったんです…


私達に気を使わなくても良いから、どんどん出掛けた方が良いよ❗あの世に持っていけるのは、お金じゃなくて思い出なんだってよ😁


と、生意気な嫁の私は、義母さんに話しました…


どんな気持ちでこの話を受け取ってくれたかは

分からないけど…

私の伝えたい事は話したので…

自己満足🈵😆


備忘録としてブログに残して置きます😃



最後まで読んでいただきありがとうございます😃



私のブログは様々な切り口から書いてます。

時には子育て日記のような…

時にはお役立ち情報だったり…

時には、お料理教室のご案内だったり…

時には、嫁姑問題だったり…



読んでくださった方が


クスッと笑えたり…

元気が出たり、共感して貰えたり、

ちょっと勇気が出たり…


そうなって頂けたら嬉しい😃💕です



ではまた👋