皆さんおはようございます😊
たくさんのブログの中から
見つけてくださりありがとうございます。
「ズボラママの発酵スマイルキッチン」主宰
千田ゆきみです!
(現在、教室はお休み中です)
はじめましての方はこちらをどうぞ
↓↓
かなり久しぶりのブログに…😅
皆さん元気でしたか?
※私は気分が上がったり、下がったり…✌️
でも、元気にしてました❗
さて、今日は子育てについて書いていきます❗
(久しぶりなのでリハビリ的に❗)
私は男の子二人のママです😆
★長男👦(6歳)この春から小学生
★次男👦(1歳5ヶ月)
6歳の長男なのですが…😅
ここ数年?よく聞くようになった
HSC
(人一倍敏感な性質を持った子供)
(病気とか、障害ではなく、生まれ持ったその子の気質。みたいです。)
っぽいんです❗
(聞いたことありますか?)
※わからない人は調べてみて?
色んな物事や、感覚、などに
敏感や、繊細な所がたくさんあるんです…😭
息子の場合の例をちょっとあげてみますね
★味に敏感(いつもと違う味にはすぐ反応)
美味しくない、いつもと違う!と食べない
★匂いに敏感(匂いにすぐに反応)
帰宅して、お客様の匂いが残っている(柔軟剤の匂いなど)のにも気付く
★触覚?が敏感
(洋服や、パンツのタグが気持ち悪いみたいで…😅すぐに取りたがる❗)
★人の痛みや、怒られてるにも共感してしまう
(人が痛いのも、人が怒られてるのも自分事として受け取ってしまうみたいで…😭)
★外ではとっても良い子なのですが、
(何かあった日は)帰宅すると凄い癇癪❗
など…😅もっとありますが…
こんな感じです😌
※あとは、ものすごく、物静かな性格です…
自分からはあまり人に話しかけない感じです…
これが分かるまで、
(病気ではないので診断された訳ではなく、
人から聞いたり、本を買って読んでみたんです。)
私は自分を責めました
●私の育て方が悪かったのか
●もっと早く入園させるべきだったのか(年少から入園させました)
●私が怒り過ぎたのか…
●もっと小さい時から、たくさんのお友達と遊ばせた方が良かったのか…
まあまあ、自分を痛めつけました私
でもね、
もう、それ辞めました❗笑
◆顔や性格が違って当たり前‼️
◆色んな人が居るから楽しいんだ‼️
◆息子の個性を否定するのではなく良いところを延ばして、
生きやすくサポートしていこう‼️
こう思えるようになってからは
私自身、生きるのが楽になりました❗
そして、そんな長男とは
正反対のような次男👦笑
私の子育て!
まだまだ楽しいことが目白押し…に
なりそうです😃
いろんな事を書いていくので、
これからもお付き合いください✌️
今日も、最後まで読んでいただき、
ありがとうございます😃
また、更新しますね❤️
