こんばんは☺️
吐き出したいけど、なかなか出来ない。
今日は、そんな気持ちをブログに書いてみます。
事の発端は、昨日の夕飯の時。
(いや、その前からイライラしてたかも❗)
四世代同居の我が家は6人家族。
私達夫婦、息子
義母、義父
曾祖母
夕飯は家族団らんで、食卓を囲みます☺️
最近、息子はおしゃべりも上手になってきて、
いろいろお話します☺️
おふざけも好きで、食事中に、はしゃいだり、お茶をわざと
こぼしたり…😱
昨日もふざけて、コップに入ったお茶を溢したのです…💦明らかに、故意に!
(床はびちゃびちゃ…)
カチーン💢😠💢1
かなり厳しく息子を叱りました。
叱りすぎたかな…😱と少し反省しましたが、
気のせいでした。
何もなかったかのように、遊び始まりました…
息子が、曾祖母のところへ行ったのですが…
「だいくん、怒られたね☺️」
ですって…
えっ👀⁉️はっ❔何?😓
私の期待してたのとは真逆の声がけをした曾祖母に、がっかり😵⤵️と共に、ムカッ💢😡と怒り👊
「そんなことはしないで、お母さんの言うことを聞くんだよ!」
そう息子に言い聞かせて欲しかった…😱
私は、怒りが倍増とともに、なんだか呆れ果ててしまいました。
それに、曾祖母は、イチイチ息子に対して言ってくる…
ズボンの裾が長いんでないの?
靴下履かないで寒くないの?
危ない、危ない‼️
さっきどうして泣いてたの?
等々……😱
あー、うるさい
黙ってて
っていつも思っている私…😓ごめんなさい…
私は酷い孫嫁です…😱
曾祖母は、心配して言ってくれてるのも十分分かるけど、
昔の、子育てと今の子育ては、違うし、私も試行錯誤しながら初めての子育てしてるから、いっぱいいっぱいなんです。
その事を主人に話したかったけど、仕事に早く出かける主人は、先に就寝…😱
モヤモヤ、イライラを引きずったまま次の日に…⤵️
小さいことにもなんだかイライラ😒💢💢
仕事から帰った主人に、曾祖母の事を話したら…
「えっ?なんでそう言っちゃダメなの?俺もそう言うじゃん❗」
ですって…😱
確かに主人も怒られた息子にいつもそう言うんです…😱その事にいつもイライラしてる私…
言わなきゃよかった…😱
とまたイライラ…⤵️
私のイライラは、いつ収まるのか…
グチグチしちゃってすいません🙏
同居もいろいろあるんです。
この問題、解決出来るか私?
私の考えを変えるべきか?
私が我慢し続けるべきか?
答えはどこに?