弟 受験! | 笑*今をいきる麻衣子の生活*神

笑*今をいきる麻衣子の生活*神

元気おしうりPOPうたってます(*^▽^*)ゞ

マイコー的
面接必勝法!!

日にちかわりまして本日、弟の受験!面接があります!

何度も面接をクリアしてきた私が弟に教えてあげたわけです!

皆さんからは、[笑顔]という答えがありました!

それは勿論です!それだけで相手によい印象をあたえることができるのですから(^-^)/

もし私が面接を受けるとしたら、
笑顔で明るくはっきりと嘘をつく!
嘘はあとから現実にします!笑


しかし、うちの弟はそんなに笑顔をつくれるタイプで社交的なタイプでもありません。


つまり、人とは違う自分のよさをださなければなりません。

自己PRが、人に優しい事です。


では、説得力というかそもそも自分で言う事ではありません。

弟は、家では家事を手伝いけなげにがんばる子です。

うん、つまり、
家ではよく母の手伝いをし母親おもいのところと、人が嫌がってやらない事を積極的にやるように心がけているところです。

なんせーマイコーの言葉なのでうまくいえませんがいいたい事わかりますか?

話しを具体的にする事で説得力ができ、この人ならあれをやってくれるかもしれないという期待度をあげちゃいますね!
あとは、話しは多少もりましょう!


つまり、人とはちがう自分のよいところをどれだけ話の中でアピールするかという事ですね!

あとは目をみて、きいて話すこと!
目をみて聞いていれば自然と「はい!」という言葉もでるでしょう!
よく話を聞いてくれるこだなという印象もよくなります。

目をみて話す!それは相手に熱意がつたわりやすいですしね、基本です!
なので、瞬きの数も減らすとよいでしょう!

答えがみつからないとき、だまってしまうのはやめましょう!

はっきりと、わかりません。
といわれた方がまださわやかです!
しかし、わかりません。と答えた時はなるべく、ですが、この先みつけていきたいです!など後をつけましょう!

そして、思いますより、したいです!~です!といいましょう!

やる気がつたわります。


他にもありますが、

あくまでも、マイコーの面接必勝法。

信用しないでください!

みなさん、必ずよいところがあります!そこをうまくつたえましょう。笑

がんばれ受験!まけるな、受験!

相手は知らない人なんだから、いったもんがち!



Android携帯からの投稿