いやー…
朝から感動でした(´□`。)
ジーター選手のヤンキースタジアム最終戦。
ヤンキースが守備の時も攻撃の時も、終止ジーターコールが鳴り止みませんでしたね…
打席に立つ度のスタンディングオベーション。
そして最初の打席がいきなりのタイムリーヒット!!
締めくくりはまさかの劇的サヨナラ打!!しかも、最後の最後がジーター選手らしい逆方向であるライト前への一打。
打って、走って、守って…
全てで魅了してくれました。
ジーター選手の一挙手一投足を目に焼き付けました。
大スターってこういう選手のことを言うんだ…
テレビを通してもこんなにも感動させてくれるんだ…

日本時間朝8時からの試合で、お仕事や学校などで見られなかった方もいらっしゃるかと思いますが、再放送などでぜひとも見て頂きたいです。
私もリアルタイムで見たのに録画もしてしまいまいた(´□`。)

ヤンキースは明日からのボストンでの試合が今シーズン最後となりますが、ジーター選手の出場があるかはまだ分からないそうです。
今日が野球人生最後の姿だったかもしれませんね…
20年間、本当にお疲れさまでした!!


感動(:_;)
の一方で……

黒田投手ファンの私としては悔しさも(>_<)
「完璧ですね」初回の2者連続ホームランを除いて、松井秀喜さんもそう語った今日のピッチング。
今日は黒田投手にとっても今シーズン最後の先発でした。
今日は球場中が独特な空気で、黒田投手も相手チームのピッチャーも立ち上がりはその空気に呑まれていた程です。
そんな中2回以降はツーシームやスプリットが思うように決まり、球数も少なく8回まで行きました。
今日9回を投げ切れば4年連続200イニング達成!!
ただ、5対2とヤンキース3点リードの試合の展開上9回は抑えのロバートソンが登板。
記録は残念…でも、勝ち投手の権利はある♪
と思っていたのですが…
ロバートソンがソロホームラン、2ランホームランと被弾し同点に追いつかれ、12勝目がスルリ(_ _)
最高のピッチングだっただけに悲し過ぎました(T_T)
でも、この展開がなければジーター選手のサヨナラ打も無かったし…
複雑な心境な部分もありました(ノ_-。)

黒田投手は「個人のためだけに今日のゲームを進めるわけにはいかない」というコメントをされたようです。更に「あまり人のために投げることはしないけど、今日彼の最後のヤンキースタジアアムのゲームで負けるわけにはいかなかった」とも。
黒田投手とジーター選手は同世代!!
きっと今日は個人の記録よりも大切な、特別な思いを持ってマウンドに上がったことでしょう。

残念がっていてはダメですね!!

そんなこんなで、ドラマがあり過ぎた今日のヤンキース戦…
夕方になった今もその感動に浸っております。゚(T^T)゚。

私が今シーズン一番応援していたヤンキースは、残念ながらポストシーズン進出はなりませんでした。
日本人メジャーリーガーでその可能性を残すのは、ロイヤルズの青木宣親選手。

プレーオフ進出までマジック1☆
アリーグ中地区は現在1位タイガース、2位ロイヤルズでゲーム差は2。地区優勝の可能性も十分です(*´σ`)

実は青木選手、ヤクルト&ブルワーズ時代と長いシーズを戦っての優勝経験がありません!!
(JAPANでは2連覇の経験があります)
そんな中、優勝請負人としてロイヤルズへ移籍し、その期待に応えてきた青木選手。
ロイヤルズにとっては29年ぶり、青木選手にとっては初の優勝へ…
ここまで来たらぜひとも叶えて欲しいです!!

まだまだこのフォームから飛び出すヒットが見たいです♪♪

は!!
気づいたら熱くなりすぎて長過ぎるブログに(*´σ`)
さて、この後はカープの試合ですよー(*⌒∇⌒*)
今日でCSを決めてくれるでしょうか☆
30分後にはテレビの前へー(ノ´▽`)ノ