4月12日のネタです

遅くてすみません

桜はもう終わってます


いつものホームコースに来ました

けっこう頻繁に来てますが、とくにこの時期は桜がきれいなので好きです


綺麗に満開になってます
FREEDOM



ロード頂上のブラインドコーナーに展望台があります

自動販売機があるのでここでいつも一息ついてます

ただ、心無い人たちの投棄ゴミが多くて・・・つらいです
FREEDOM



標高は400mくらいですかね

この時期は遠くの街並みもガスってます
FREEDOM



いい天気でした
FREEDOM



いつも裏山から登ってここから下ります

道沿いにずっと桜が植えてあります
FREEDOM



コークスクリューですね
FREEDOM


また来年の桜を楽しみにします

テネレには

T(ツーリング)モード

S(スポーツ)モード

の走行モードがあります

電子制御スロットルを利用して、アクセルの操作にリニアに反応するのではなくて

緩やかーに小さめに、又は俊敏に大きめにスロットル操作をモーターが行うのです

で、当然ながらアクセル一定のパーシャル状態ではTもSも変わりません


では、燃費はどうなのか?


Sモードだと燃費悪そうなイメージですがパーシャル状態が同じならひょっとして・・・・


で、燃費を調べました


各モード2タンク分、約700キロ

合計4タンク分、1400キロ

標準装備の平均燃費計で計測します

ならし期間中ではありますがSモードの終わりごろにならしは終了しました

でも通常の使用領域ではならしの回転域で十分なのでそれほど変化はないと

思います

また計測中は燃費計は見ないで温度計に切り替えていました


結果


Tモード リッター21.4キロ

Sモード リッター21.4キロ


まったく変わりませんでした

意外でした

Sモードの時は高速道路が多めでしたが、ならし終了後に鳴門スカイラインを

飛ばしたのでよしとしましょう

たぶん郊外の走りばかりでしたので変化がなかったのではないでしょうか?

市街地だとアクセルのオンオフが多いので変わってきたのではないでしょうか


市街地、渋滞時はTモード、それ以外はSモードにして積極的に切り替えて

使いたいと思います


4月17日のネタです

国道193号を走っていたときに夏子ダム手前で芝桜の看板を見つけました

まだ三分咲きとの案内だったので次週に見ようと思い、計画してました


桜はまだ咲いてました

ひらひら舞う花弁がかわいい

気温は20℃を越え、冬用ジャケットでは暑いくらいです
FREEDOM



見事な芝桜です

桜と黄色いのはなんでしょう?

芝桜は初めて見ます

右の民家では茶屋やってます
FREEDOM



道路を挟んで菜の花も満開

遠くでは鯉のぼりも見えますね
FREEDOM



鮮やかなグラデーションですね
FREEDOM



少しアップ
FREEDOM



更にアップ

5枚の花弁なんですね

つくしんぼもニョッキリ出てます
FREEDOM



ソニー得意のスイングパノラマで撮影

細い水路があって、水の流れる音と鶯の鳴き声が心地よいです

小さい水の音を聞きながら寝るってのが私の理想です
FREEDOM



本当に汗ばむほど暑くて季節の移り変わりを感じました


4月14~15日にさかなさん が四国にうどんを食べに来た

私は夜の11時まで仕事なのでうどんどころか夜の反省会(飲み会)にも

参加できない

15日に鳴門スカイラインを走るって事なのでそれだけでも参加することにした

晴れの予報だったが朝から曇ってる


FREEDOM


上板SAで美馬唐バーガーを食べた

私の地元、美馬市の特産品「青唐辛子」を使ってるんだが、辛い物好きの私には

美味でした

でも580円の値段がネック


FREEDOM


鳴門大橋


FREEDOM


動画を撮りながら展望台に来たらみなさんもう集合してました

さかなさんは試乗中とのこと

コーナリング中にすれ違ったZX-10との事

動画にしっかり写ってました(笑)



FREEDOM


kirara さんとも久しぶりに再会できました

KARZ さんのFZ-1に乗せてもらいました

すげーパワーって喜んでタコメーター見たら7000回転・・・・

ちなみにレッドは12000回転・・・・

まだまだパワーバンド使ってないじゃん、俺!

ちなみにもっと回したら怖いです(笑)

私には使いきれなくてストレス溜まりそうです

テネレ購入の時にZX-14Rも少し考えていたんですが、買わなくてよかったです


FREEDOM


懐かしい銀翼も2台参加されてました

さかなさんのCBR250R荷物満載


FREEDOM


ラーメン屋に向かう途中で愛知のBAZ さんは離脱です

お疲れ様でした!


FREEDOM


いのたに鳴門店に到着


FREEDOM


店内には鳴門とNARUTOのコラボレーション企画のポスターがありました

去年なんかやっていたような?


FREEDOM


地元の人間としてはあまり期待してなかったのですが、本店に比べて

よかったです

ありきたりなすき焼き味の甘い徳島ラーメンに比べれば、私はこちらの方が

好みかも


FREEDOM


レーダー探知機で取り締まりを回避した後、マツダに寄ってCX-5のディーゼル

に試乗しました

聞かなければ気が付かないほど静かな新型ディーゼルエンジン

レスポンスも下手なガソリン車より鋭く、軽く5千回転を超える高回転型ディーゼル

エンジンです

従来のディーゼルを知ってる人なら信じられない車です

これで燃費は18キロ、燃料代は安い軽油ってんだからすごい

ちなみにパワーは私のCX-7(2.3リッターガソリンターボ)より上です(笑)

燃費も半分、ハイオクだし・・・なんだかがっかりです

もう少し待てばよかった


FREEDOM


楽しい1日でした

「あなたは迷わないわ、私がナビるもの」


と、起動時に喋るかどうかはわからないがエヴァナビなるものが発売された


http://www.ntv.co.jp/shopping/evangelion/


思わずポチってしまいそうになったが、先日デジカメを無くしたばかりなので

我慢(笑)


詳細を調べると元メーカーは不明

ゴリラなら買いだがスペックが4Gなので最低ライン

ユピテルの1万5千円程度で売られている能力と同等なのだが、ユピテル

にはオービス情報が入ってるのでまだ使える

作られているのは中華だが今時は当たり前なので仕方ない


以上の事で値段4万円は高額すぎる

2万なら買うだろうな


ファン心理につけ込む汚い商売する所が多いなぁ