私にはずーっと
座右の銘というのか?
いざと言う時いつも思い出している
"大切な言葉"があります
"その言葉"を発したのは
私が高校の時
当時私が所属していた部活の
1年後輩の男子なのは
覚えてるのだけど
はるか昔すぎて
直接聞いたのか?
部誌か何かに書いてあったのか?
どういう状況で耳に(目に?)
したのかは
全く覚えていないのですが
ただ、その男子が発したのは
確かだと思います…たぶん…
(どっち?)
そしてその言葉は
その子自身の言葉だったのか?
誰かから聞いた言葉だったのか?
何かの作品で感銘を
受けた言葉だったのか?
それはもはや知りようもありません
ただ、私はその時
人生で初めて耳に(目に?)しました
その言葉は
〚やればよかったと
後悔するより
やらなければよかったと
後悔する方がいい〛
どこかで聞いたことがあると
感じた方はいるでしょうか?
そう、某有名漫画(アニメ)の中に
そっくりな言葉が出てきます
しかし、私が知ったのは
40年近くも前なので
その漫画(アニメ)は
存在していません
もしかしたら感銘を受けたルーツが
同じなのかもしれませんね?
それはさておき
この言葉を聞いた時の私が
どのくらいの衝撃を受けたのかも?
もしかしたら「ふーん・・・」
程度だったのかすら
覚えていないのですが
気が付くと心の深いところに住み着き
その後の40年弱の人生の中で
迷った時、困った時
選択を迫られた時
いつも、この言葉を思い出してきました
その選択によるデメリットや
周りにかけてしまう迷惑などを鑑みると
いつだって〚やる〛方を選べる
わけではなかったけれど
でも
その言葉を指針にしてきた自分は
「やってたらどうだったのだろう?」
「あぁ…やればよかった」
そう後悔したことは
とても少ない気がします
「やらなければよかった」
そう思ったことは
勿論あるかとは思います
けど、そんなときいつも
やらなければ、
この結果すらもわからず
きっと
「やっていたらどうだったのか?」
いつまでも気になるだろう
そう思うといつも
「うん、やってよかったんだ」
そう、すぐに気持ちを
切り替えてきました
あの時、何気なく聞いた言葉が
これほど自分の人生に影響を
与えるとは思いませんでした
もう今ではどこで
どうしてるかもわからない
後輩の男子も
まさか、そこまで自分の言葉が
一人の人間の人生に
大きく影響を与えたとは
思いもしないでしょう
もしかしたら、同時に聞いた
他の人も影響を
受けてるかもしれませんね
そう思うと
私が何気なく口にした(書いた)
何時かの言葉も
あなたが口にした(書いた)
何時かの言葉も
自分のあずかり知らぬとこで
どこかの誰かの人生に
大きな影響を与えたかも
しれないのですね
結婚も、子育ても一段落した
私のこれからの人生に
そこまで大きな選択は
今後あるのか?わかりません
けれど
太っちゃうかもだけど
美味しいケーキを食べるかどうか?
天気が悪いけどお出かけするかどうか?
ちょっと高い素敵な服を買うかどうか?
そんな小さな選択はきっと
山ほどあるのでしょう
そんなとき
デメリットを考えた上で
私の選択で誰かを傷つける可能性はないか?
考えた上で
自分の心が"やりたがっている"のなら
その気持ちに従いたいと思います
もし、失敗しても
「自分の気持ちに従ったからだ」と思えば
人のせいにする事も無く
結果も受け入れられます
その失敗は必要な失敗だったのだと
思うことができるんです
ずっとそうして生きてきたし
これからもそうあろうと思います
お気に入りのコップが割れた時
割ったことは悔やまれるだろう
なんで落としたの?
もっと大事に持っていたら
そう後悔はするかもしれない
けれど
買ったことを後悔するだろうか?
それよりは
気に入ったグラスで
ドリンクを飲んだ年月が
良いものだったと思う