最近は結構変わってきたんですが…
以前の私は
自分ってめんどくさいなー
って、すごく思ってたんです
例えば
通話やラインなどのやりとりを
自分が後でないと終われない
向うも同じ気質っぽい時は
すごいことになったりする
延々と
じゃあね
おやすみ
お疲れ様
またね
とスタンプの応酬が続いたりする
こちらから
切り上げることができない
心の中でごめんなさい!と
思いながら寝たふりすることも…
(会話は終わっています(笑))
慣れてきた人は
その限りではありません
でも内心後ろ髪
引かれてたり
メッセージやメールだと
特にこちらが最後で
ないと終われない
だからあえて1日空けたりする
すぐ返事しなきゃと思う反面
あまりにすぐにお返事したら
向うもすぐ返事しなきゃって
負担にさせるよね??
でも空け過ぎると
忘れてるのか?と
気を悪くするのじゃ?とか
ぐちゃぐちゃ考える
話も一通り終わっても
私が返事をしないで終わらせる
ということができない
でも
私が返事をしたら
向うは返事しなきゃと思うのじゃ?
とまたぐちゃぐちゃ悩む
『返信不要です』って言ったら
実は相手が返事したい
ことがあっても
『返信不要』って言われたから
返事しない方がいいよねって
思わせたらどうしようと
ぐちゃぐちゃ悩む
「返信はお気になさらず。
もしも何かあればいつでもどうぞ」
私が考え出した最後の挨拶はコレ
これに至るまで
むっちゃ悩んだ
SNSのコメントも同様
SNSのコメントって
返事されたら終わりっていう
暗黙のルール的な部分があるけど
いまだに慣れない
しかも
コメントのお返事が
質問形だったりすると
これは答えた方がいいの?
答えたら負担かなぁ?
しつこいかなぁ?
むっちゃ悩む
むっちゃ悩む
一回閉じて
また開いたりする
結局
無視が一番できないから
『再びすみません』とかって
返事する
ああああ”
自分がめんどくさい!!
今はだいぶ割り切れるように
なったんですが内心は
ちょっと気にしてたりするんですよね
本質はなかなか変わりません
2021-4-8 15:34:47