おはようございます!
昨日は撮影終了後に帰宅し、ブログを更新しようと思っていたのですが・・・
見事に寝落ちしてしまいました。
申し訳ありません・・・。
気を取り直して!
九州も残り少なくなってきましたー(・∀・)
今日は宮崎県について書いていこうと思います。
宮崎といえば・・・・
私は、マンゴー!地鶏!のイメージがあります。
食ばっかかーい!
という事で、観光地も調べてみたよ(・ω・)/
・特別史跡公演西都原古墳群
東京ドームの約230倍の面積の台地上に、300基以上の古墳が!
そのほとんどは発掘されないまま、なんと
自然の状態で保管されているそうです。
公園内は花の名所としても有名だとか。
季節によっては桜やひまわり、コスモスがとっても綺麗!
・綾の照葉大吊橋
高さ142m、長さ250mの歩道つり橋で、世界最大級。
つり橋手前には、照葉樹林文化館があって
照葉樹林や森の生き物について学ぶ事が出来るそうです!
私は高所が駄目なので、このブログに書きこんでいるだけでも
ゾゾゾゾっとしました・・・。
宮崎の名産物といえばもちろん
宮崎マンゴー!
沖縄のマンゴーしか食べた事が無いんですが
どっちが美味しいのかなぁ?
厳選されたマンゴーには、「太陽のタマゴ」
の称号が与えられるとか。
最高級品マンゴーさん、いつか食べてみたいなぁ・・
地鶏炭火焼
こちらも有名ですね(^O^)/
宮崎地鶏の炭火焼は、なんとも格別な味わいだそうですっ
食べたいー!
肉巻きおにぎり
宮崎のご当地ファーストフードは肉巻きおにぎり!
お店によってこだわりが違うそうで、沢山の美味しい
肉巻きおにぎりが楽しめるとか♪
有名な「チキン南蛮」は延岡市発祥のご当地グルメなんだって!
宮崎県のご当地キャラ
チキなん番長とわたしちゃん。
わたしちゃんのTシャツロゴのマキシマムは
宮崎県で有名な調味料だそうです。気になる
じどりととか
びしょくがいっぱい
みやざきけん
めろちょ