五月晴れに恵まれたGW後半も今日で終わりですが、、、

遅ればせながら、GW前半のブログを記録しておきます。


4月28日(日)晴れ

埼玉からのキャン友M夫婦とお別れして、すぐに同じく埼玉からのキャン友さんN夫婦が待つ道の駅おふくに向かいました🎵

不安定な天気予報でしたが、本日も太陽が顔を見せてくれています🤗

ようこそ山口へおいでました🤗

先ずは、我が家のお気に入りの【別府弁天池】へ

藤の花咲く時期に池まで来たのは初めて❣️

いつ見てもこのブルーには癒されます😍

コンコンと水が湧き出ているのが見えてます❗️

次は近くの秋芳洞へ‼️

さすがGW、観光客の多さに私がびっくり🫢

数百枚はありそうだけど、、、

【百枚皿】だそうです😅

頭上が高いので小さく見えるけど、、、

近づくと迫力満点‼️

これが自然の造形だとは驚きを超えてます🤔

今回も、やっぱり穴にはまった😂

いつもは人もまばらですが、、、

太鼓の昔は海だった、、、

(3億数千年前のサンゴ礁が石灰石になったそうだ)

カルスト台地には爽やかな風が抜けて、、、

通りすがりに、立派な鯉のぼりが元気に泳いでいるのを見つけました🤗

田舎でもこの風景は珍しくなりましたねぇ。。。


ちょっとだけ我が家に立ち寄っていただいて、、、

近くの笠戸島にある国民宿舎・大城で♨️に浸かりましょう🥰

晴れていれば🌅スポットですが、、、

今夜は残念ながら見えません

(車内でプチオフ会後😴なさい)


4月29日(祝・月)曇り後雨

はなぐり海岸で、しずかな朝を迎えました🎵

晴れてないのは残念ですが、、、

雨が降って無いだけでも良いとしましょう🙆

夫は内海に作られたプロムナードを散策後、、、

階段を登って、、、

高台にある家族旅行村まで歩いて来たと言う😳

(私達は帰る前に車で上がって来ました)

旅の安全を願って、、、

Nさん夫婦とは、ここでお別れです👋