人気!新堂洞にあるタラコと白子のカルグクス | ゆーきゃんのソウルてくてく散策ブログ

ゆーきゃんのソウルてくてく散策ブログ

韓国旅で良かったお店や買ったものなど、備忘録として書いてます(*^^*)

新堂洞って言うと、

トッポギタウンってイメージがあるよね!


(。・`з・)ノNo No


最近は、お洒落なカフェやお店も多くて

結構変わってきてるんです。


その中で、人気のお店がひらめき電球




それがこの、タラコと白子のカルグクス

食べた方の口コミで、混んだお店で、
テレビでも何回か紹介されてます。

メウンタンよりもスープが濃厚で、
タラコと白子がたっぷりなのが人気ですグッ

超美味しそうなんですけどラブ

お店知りたくて調べちゃうよね✏️

韓国のテレビって、食べ物屋さんの
紹介番組多いけど、店名隠すのやめて欲しい💦
お店探す手間が・・・ぶー

NAVERのお店検索からお写真借りて紹介



一番人気は、もちろん
タラコと白子のカルグクスです。

読み方は「알곤이칼국수 アルコニカルグクス」


₩11,000だけど、タラコと白子が

たくさん入ってるから、それでも良心的。


去年までは、もっと具の量が多かったらしい。

これでも、量減ったんだって。

(前を知ってる人はちょっと残念らしい・・・)




麺もしこしこ美味しいんでっておいで

器はそんな大きくないけど、
無料のごはんもあるから、お腹いっぱいに。

ご飯はセルフなので、厨房近くに
炊飯器が置いてるあるので、自分で🍚



韓国はスープの中に、ご飯入れる人が多いけど
パクナレちゃんは、スープを少しご飯に入れて
ポックンパみたいにして、タラコを潰して
混ぜてたんだけど、それが美味しそうだったグッ

このアルコニカルグクス、
ちょっと辛いみたいで、食べるか心配だけど
食べたいなぁーーー爆笑


焼酎にも、もちろんピッタリーー🍶




シジミのカルグクス  ₩8,000

あさりのカルグクスより、アッサリだけど
深い味わいって言われてました。

日本人はシジミのお味噌汁飲むから、
何となくその感じ分かるよね~。



カルグクスは三種類あって、
もうひとつは、ヘジャンカルグクスです。

ね!アルコニには🌶️マークが真顔
辛いの苦手だからドキドキなんだけど💦


お店の詳細書いとくね✏️



하니칼국수 ハニカルグクス

ハニカルグクスは、コロナ渦にオープンした
まだ新しいお店なのに、口コミで評判に。



今年に入って、キオスクが導入されたみたい

電話番号入れると、カトクに
入場のお知らせくるってやつです・・・。

このキオスクがあるお店は、大抵
お店の人に、外人ですアピールすると、
待機番号教えてくれて、呼ぶから近くで
待っててって言われるのがパターンです。

心配な人は、最近行った方ブログを読むと
平日は13時~、週末は15:00~16:30迄なら
並ばずに入れる可能性が高いみたいよ㊙️



店内はそこまで広くないけど、
カルグクスなので、回転が早いようですグッ

1人につき、カルグクス1つ頼むように
書かれていいます。守りましょうにやり



하니칼국수 ハニカルグクス
営業時間  11:30 - 22:30 ( LO 22:00)
ブレイクタイム 15:00 - 17:00
週末はブレイクタイム無し


イベントバナー


韓国ブログランキングポチっのご協力有難うございます

ご面倒ですが、一日一回ランキングに反映されますので

ご協力お願いしますv(・∀・*)


アメブロのいいね!も名前覚えられるので、

ポチってくださると嬉しいです❤️

↓    ↓    ↓    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ