
Peachが日帰りも出来るよ~って、
宣伝してるけど、果たしてどんな感じなの?
そんな訳で、1回試してみたくて
トライしてみちゃいましたー

Peachは羽田からはこれしか出てないから。
羽田26:00発→仁川4:35着
仁川22:50発→羽田25:00着
女3人旅スタート

23:30頃に羽田国際空港待ち合わせ。
日帰りなんでバゲージは邪魔くさい。
普通の鞄に中に、大きなバックを折たたみ。
機内では、ひたすら睡眠

驚いたことに、平日なのに満席でした

定時の4:35に着いたのに、
まさかの入国審査に長蛇の列

30分以上かかっちゃって、
余裕だと思ってたAREXの始発5:20ギリギリ
ギリギリだと販売機では売ってくれないから
窓口へ急いだら・・・
ワケわかんないアジョシが、どっかの
行き方をずーと聞いてたせいで、
チケット買えず、乗りそびれる

あと3分あったから、絶対に乗れたのに
アジョシーーー

仕方なく、反対側の普通でソウルまで

ソウル駅から1号線で東大門まで

N.P.H(南平和市場)でさっそくお買い物
今年に入ってB1高くなってる気がする…
1階のが今回は安くて良いのがあった
今回の戦利品記事はコチラ★とコチラ★

満足して、朝食食べに

近くの東大門の焼魚横丁へ

一番メジャーな호남집(ホナムチッ)
そちらのレポはコチラ★

お腹も満たされ、東大門から清潭洞へ
301バスに乗りSM新社屋のSUM marketへ
行き方はコレ★

SM新社屋到着
9:00から営業してるから便利でしたー。
SUM marketのレポはコチラ★
SMTOWN@coexartiumまでバス

行き方の説明は★

11:00からオープンなんで、休憩


斜めにあるKONA QUEENS

三清洞はカップだったけど、
ここは違うんだね。ちょい残念


雰囲気はコーヒー全面に出してて良し

時間があったから、なにげに入ったけど
ここで一息つけれたのは、今考えると
すごく良かったと思うんだ

やっぱりブレイクタイムは大事だね


そして、ビールの写真も撮ってみた(笑)
今回手荷物のみの旅なので、
どっかで中身は飲み干さなければ。
ちなみに、東方神起ビールは、
色は茶色系の、少し苦味あるしっかりした味

SMTOWN@coexartiumにてお買い物
その様子のレポは★

COEXから、仁寺洞まで401バス

時間が40分(混むともうちょい)かかるけど
地下鉄でも38分だし、何よりバスは、
座れる!階段なし!楽チンなんです

荷物が多い時や疲れてる時は良いのー。
心地よい揺れで、3人でうとうと

仁寺洞で降りて三清洞へ

モッシドンナで軽いランチ

ひさびさのモッシドンナ

そのレポはコチラ★

三清洞散策ーーー
JAYHAUSでの買い物はコチラ★
こんなのも見つけたよ


EXOがルーションのライブで被ってた
帽子と全く一緒だよ(*^^*)

早めの夕ごはん

鍾路3街のthree pans

熟成薪焼きサムギョプサルのレポは★
夕食までの間隔が短いから、
モッシドンナで軽くで正解でした


three pansからすぐのバス停
501,701からソウル駅へ

ソウル駅カウンターに行って、
JCBカード1万円以上使うとAREX無料

W8000が無料なら、行かなきゃね!(笑)
先にカウンター行って交換しといた。

ソウル駅のロッテマートで最後のお買い物

前回のウエハースに続き、日本にないオレオ
ピーナッツバター&チョコ
甘すぎかと思いきや、
思いのほか美味しいかった~


もちろんオレオウエハースと薫製うずら。
そして、パルダキムソンセンのキンパ★
ソウル駅にあるピジュン(빚은)にも立ち寄り
その様子はコチラ★


ロッテモバイルで買った免税品を受け取り、
ついに帰国ーーーー


羽田から新宿行きの深夜バス(2000円)で、
そこからタクシーで740円で自宅

寝たのが2時半だから、まぁ許容範囲。
とにかく移動中は睡眠

すっごく眠いって感じじゃなかった。
でも、帰る時に泊まりたくなった

なんで帰っちゃうのかな、あたし的な。
出来なくないし、時間的には有だけど、
やっぱり一泊はして帰りたい(苦笑)
ただし、急に欲しいものや休めない時は
アリかな~と思いました(  ̄▽ ̄)
日帰り弾丸の場合はタイムスケジュールが
とっても大事になるので、計画的に

このPeachは、一泊二日だったら、
かなり遊べるかもって思いました

旅のご参考になれば、嬉しく思います

いや~日帰りなのにたんまり買い込んだ(笑)
そして、3食食べました(*≧∀≦*)
ランキングに参加しています。
旅の参考になった方は、ぜひぜひ
ポチッとご協力お願いします

そのポチがランクアップにつながります

