【ミネラル不足】マグネシウム不足を解消して女性の体調不良を改善!
長野県諏訪市/仙腸関節調整専門治療 治療院藤森スタッフ 按摩マッサージ指圧師の金子です
血液循環の改善やホルモンバランスの安定は、女性特有の体調不良を軽減するカギです。そして、これに大きく関わっているのが
マグネシウム
現代人の多くが不足しがちなこのミネラルを意識的に摂取することで、冷え性や肩こり、精神の不安定、生理前の不調などが変化していきます
今回は、マグネシウム不足の原因と解消方法について分かりやすくご紹介します
マグネシウムが女性の体に必要
マグネシウムは体内の酵素の働きをサポートし、血液の循環を良くしたり、ホルモンのバランスを整えたりする働きがあります
このミネラルには、筋肉の緊張を和らげる効果があるため、肩こりや冷え性の改善にも役立ちます
また、ホルモンバランスを安定させることで、生理前症候群(PMS)の症状を和らげ、心と体の安定をサポートします
さらに、マグネシウムはストレス緩和にも欠かせません。
ストレスがかかると体内のマグネシウムが大量に消費され、不足すると疲労感やイライラを引き起こします。
こうした悪循環を防ぐためにも、マグネシウムは女性の健康維持に欠かせない栄養素なのです。
現代人がマグネシウム不足になる6つの原因
多くの現代人がマグネシウム不足に陥っている理由として、以下の6つが挙げられます
1.糖質のとりすぎ
スイーツや加工食品、調味料に含まれる糖質が、体内のマグネシウムを消費してしまいます
カロリーオフ食品にも多くの糖質が含まれているので注意が必要です
2.精製塩のとりすぎ
現代の精製塩はミネラルがほとんど含まれていません
そのため、マグネシウムが排出されやすくなり、血液循環やホルモンバランスが乱れる原因になります
3.加工食品や添加物のとりすぎ
加工食品に多く含まれるリン酸塩が、マグネシウムの吸収を妨げます
ファストフードや冷凍食品は要注意です
4.野菜や海藻不足
食生活の欧米化により、マグネシウムを多く含む野菜や海藻を摂取する機会が減っています
5.ストレス過多
ストレスがかかるとマグネシウムの消費が増えるため、不足しやすくなります
6.土壌の栄養不足
農薬や酸性雨の影響で
野菜自体に含まれるマグネシウムの量が減少しています
今日から始められる!
マグネシウム不足を解消する
簡単な方法
マグネシウム不足を防ぐために、次の方法を日常生活に取り入れてみましょう
1. 糖質を控える
スイーツやお菓子を控え、代わりにナッツやバナナなど、マグネシウムを多く含む食品をおやつに選びましょう
甘いものが欲しいときは、はちみつや果物を食べてください
2. 天然塩を使う
料理に使う塩をミネラル豊富な天然塩に変えるだけで、血液循環の改善につながります。スーパーで手軽に購入できるので、ぜひ取り入れてみてください
治療院藤森取り扱いの自然塩
3. 野菜や海藻を積極的に摂る
味噌汁やサラダにわかめやほうれん草を加えるだけでも、簡単にマグネシウムを補えます
4. ストレスケアをする
ストレッチや軽い散歩、深呼吸を日常に取り入れ、リラックスする時間を意識して作りましょう。
まとめ
マグネシウムを補うことで、血液循環が良くなり、ホルモンバランスも整いやすくなります
冷えや肩こり、精神的な不安、生理前の不調などに悩む女性にとって、食生活の見直しは健康改善の第一歩です
まずは、今日の夕食に味噌汁をプラスしてみませんか?
わかめや豆腐を加えるだけで簡単にマグネシウムを摂取できます
毎日の小さな工夫が、大きな変化をもたらします。
あなたの健康は、あなた自身の手で作れます
ぜひ、今日から始めてみてください!
♢
治療院藤森
〒392-0016 長野県諏訪市豊田1733-1
TEL: 0266-53-3095
受付時間
午前 8時30分~12時00分
午後 3時00分~6時30分
定休日
木曜日午後・日曜日・祝日
高圧酸素カプセル設置店(予約優先)
お電話からご予約ください
治療院藤森HPでは、最新の健康情報や治療院のお知らせなどを随時更新中!ぜひチェックしてみてください
こちらも見てください