【食べ過ぎ注意】食欲の秋ですが腹八分目が大切



長野県諏訪市/仙腸関節調整専門治療 治療院藤森スタッフ 按摩マッサージ指圧師の金子です





いよいよ秋を感じる季節になってきました


スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋など秋には色々ありますが、やっぱり私は実りの秋で食欲の秋ですね


最近は涼しい時間帯にウォーキングで体を慣らしてからランニングもしているので、スポーツの秋も楽しんでいます



〇〇の秋を患者さんにも聞くことがありますが、多くの人は食欲の秋ですね


ここで気をつけたいのが、食欲の秋に限らず日常的に食べ過ぎ注意ということです


美味しいものは、どうしても食べ過ぎてしまう傾向にあります


この食べ過ぎが体への負担になります



食べ過ぎは体の負担にしかならない


食欲の秋だから!と言って食べ過ぎて良い理由にはなりません


食べ物をたくさん食べたから体重増加するだけでなく、栄養の過剰接種になるので、内臓のトラブルに繋がる可能性があります


コレステロールや中性脂肪の増加

尿酸値の上昇からおこる痛風

血圧や血糖値の上昇などなど



これらは血管を硬く老化させる原因に繋がります


この負担が脳疾患や心疾患や内臓疾患などに繋がる可能性があります



とくに菓子パン、ジュース(濃縮還元含む)、インスタント食品、ファストフードなど質より量だったり手軽に食べられる物だったりすると、添加物を多く使用した物になります。


たくさんの添加物が体内に入ることで、より体への負担が大きくなります



◎腹八分目


「腹八分目に医者いらず」ということわざがあります


食欲に任せて大食いしないで、控えめに食べていれば、体に負担をかけないので、健康で病気をすることもないというたとえです



どんなに体に良いものであっても、食べ過ぎてしまうと消化吸収に余計なエネルギーを使います


さらに栄養過多にもなり、体全体に負荷がかかります



理想はもう少し食べたいと考えたところで止めるのがいいですね


もっと言えば、満腹は胃が限界まで膨らんで広がらない状態ですので、腹八分目は胃が膨らまないでいっぱいの状態です


ということは腹六分目が1番いい状態です



昔は戦争中も含めて、食べるものが不足していたせいで、栄養失調で亡くなってしまうことはありました


しかし現代は、長時間やっているコンビニやチェーン店などがあるので、家でご飯を作らなくても、いつでも気軽に食事をすることができます


しかも、ほとんどの人が朝昼晩、栄養満点のものを食べています



よく考えてみてください


現代は栄養過多の病気ばかりです


ご飯を減らしましょう

お菓子を減らしましょう

甘いものを減らしましょう

塩分を減らしましょう

油を減らしましょう

体重を減らしましょう

などなど


そしてその栄養を消費するために「運動をしましょう」と言われます



でも運動は面倒臭い!という人は、健康のために運動と考えるとストレスになります


そういった方は運動まで繋げるのではなく、まずは口に入れるものを考えて「腹八分目」から実践しましょう







健康増進動画もアップしているので

参考にしてください。



治療院藤森健康増進チャンネル


【超入門】疲れない押し方の基礎講座


家庭でできる骨盤調整体操を3つ紹介


治療院藤森の基本的な骨盤調整の流れ


【指圧超入門編】指が痛くならない押し方〜体重を乗せてみよう〜


【超簡単】治療師が作る冷蔵庫の残り物で韓国料理のチャプチェ

 



〜追伸〜



毎日の生活を楽しく送るには

『健康な身体‼︎

が何より大切です!


運動をするにも

美味しい物を食べるにも

旅行に行くのにも趣味に打ち込むにも

まず健康ありき、ですね!



治療院藤森公式ホームページはこちら

 https://fujimorikotsuban.com



治療院藤森のGoogle情報はこちら

→ https://chiryouinfujimori.business.site/


治療院藤森公式オンラインショップ

治療院オリジナルのワンタッチチューブを

ネットで購入できます。

治療院藤森公式骨盤矯正バンドオンラインショップ



友達追加プレゼントがある

治療院藤森の公式LINE@はこちら 

→ https://lin.ee/u59aGvM

・治療院藤森の情報

・健康増進に繫がる情報

・健康増進イベントの案内

・深結助産院とコラボイベント案内

などの情報を発信していきます。


個別メッセージができますので

ご質問等があれば

お気軽にお問い合わせください。




治療院藤森(金子)のFacebookページはこちら 

→ 金子幸正Facebookページ

プライベートな投稿や写真なども

掲載してるので良かったら

友達申請してくださいね 



治療院藤森公式Facebookはこちら

骨盤調整健康法 治療院藤森公式Facebook





<治療院藤森への質問はこちら> 

ブログ用Q&Aの相談窓口となる

メールアドレスはこちらです。

→ chiryoufujimori@gmail.com



LINEはこちらです。

→ https://lin.ee/u59aGvM


何か分からないことがあれば 

お気軽にお問い合わせください。