【柿の栄養価はこんなに凄かった‼︎




長野県諏訪市/仙腸関節調整専門治療

骨盤調整健康法 治療院藤森スタッフ

按摩マッサージ指圧師の金子です。



諏訪地域は10月とは思えないほどに

暖かい日が続いておりますが

皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。


ハロウィンのかわいらしい飾りつけも

あちこちで見かけるようになりましたね。


少しだけ治療院でもカウンターの前に

ハロウィン用の置物を置いてみました。




今回は実りの秋ということで

柿の栄養価の凄さと健康に繋がることを

書いてみましたので読んでみてください。


後半は渋柿を甘くして

美味しく食べられるようにする

焼酎を使った方法を

書いておきましたので

参考にしてみてください。



◎栄養・効果


柿は果物類で栄養価が高いと言われています。


とくにビタミンC、ビタミンA、カロテン

タンニン、カリウムなどが豊富に

含まれています。


今のご時世に期待したい

ウイルスに対する抵抗力向上や

喉・鼻の粘膜保護をしてくれます。



また新たな柿の成分として注目を集めている

β-クリプトキサンチンという

カロテンの一種があります。


これは抗がん作用があるということが

報告されています。


ビタミンCβ-クリプトキサンチンによる

相乗的ながん予防効果は世界で期待されている

そうです。



柿に含まれるポリフェノールの一種で

渋みの元になっているタンニン(シブオール)

には抗酸化作用があります。


これは血液をサラサラにする効果があり

動脈効果や生活習慣病の予防成分として

注目されています。


さらにウィルスに対する抗ウィルス効果が

あるということが広島大学とアルタン株式会社

との共同研究により発表されています。


共同研究内容



実験ではノロウィルスだけでなく

ロタウィルス、インフルエンザウィルス

ヘルペスウィルスなど12種類のウィルスに

効果があったそうです。



そのほかビタミンCと相乗して

血中アルコールを体外に排出する作用や

副腎機能低下を防止する働きがあります。




◎肌をキレイにする抗酸化作用・エイジングケア


柿の中でも女性に嬉しい成分は

ビタミンCとカロチノイド-カロテン)です。


中でもビタミンC100g70mg

果物の中でトップクラスの含有量です。


柿半分(約100g)で厚生労働省の定める

1日の推奨量の約70%を摂取することが

できます。


これはグレープフルーツの約2

ラズベリーの約3倍の含有量です。


カロテンの含有量も100g420μg

果物の中も豊富です。



ビタミンCとカロテンは疲労回復や美肌作り

アンチエイジングでも有名なの栄養素です。


ビタミンCβ-カロテンの抗酸化作用の効果で

活性酸素を抑えることができるので

肌のシミやそばかす、しわ、たるみなどの

予防効果が期待出来ます。


タンニンにはシミやソバカスの原因となる

メラニンの生成を抑える働きをがあります。


これは美肌・美白効果があり

美容面でも注目を浴びています。


血液サラサラ効果で血流が良くなるので

ターンオーバーも改善されていきます。



◎悪酔い・二日酔い


柿の効能で有名なのは

悪酔いを防ぐことと二日酔いの改善です。


柿を食べるとビタミンC

肝臓の働きを活発にさせて

アルコール分解がしやすくなります。


お腹が膨れてしまうかもしれませんが

お酒を飲む前に生の柿を

1~2個食べておくと

悪酔いを防止してくれます。



二日酔いで気分が悪いときには

熟し柿を食べると効果的だそうです。


乗り物酔いにも柿を食べると

効果があると言われています。


干し柿はビタミンCが少なくなっているので

効果は期待できません。




◎注意点


「柿を食べると流産をおこす」

言われるくらい柿は体を冷やします。


お茶類やコーヒーにも含まれていますが

タンニンが体内で鉄と結合して

鉄分の吸収を阻害するとされています。


貧血の症状になることで

身体が冷えてしまうと考えられています。


112個くらいなら大丈夫ですが

冷え性や貧血気味の方は

食べ過ぎに気をつけましょう。




◎我が家の渋柿の食べ方


私の家には渋柿の木があるので

甘くするために35度の焼酎を

使っています。




⚪︎作り方


作り方はとても簡単です。


水を使わないで柿についている

汚れを落とします。


焼酎を口の広い皿に入れて

柿のヘタの部分に焼酎をつけます。




へたを下にしてビニール袋に

きれいに並べて密封します。




部屋の日当たりの良い所に

5日から1週間ほど置いておくと

タンニンが不溶性に変わり

渋みを感じなくなります。


物によって抜け方が違うので

途中で1つ食べて確認しています。



昔から言われていますが

「柿が赤くなれば医者が青くなる」

という言葉があるように

健康に繋がる果物です。


柿は秋しか食べられない果物ですので

健康を意識して食べるのもいいですが

季節を楽しむ食材として食べてみてください。




健康増進動画もアップしているので

参考にしてください。



治療院藤森健康増進チャンネル


【超入門】疲れない押し方の基礎講座


家庭でできる骨盤調整体操を3つ紹介


治療院藤森の基本的な骨盤調整の流れ


【指圧超入門編】指が痛くならない押し方〜体重を乗せてみよう〜


【超簡単】治療師が作る冷蔵庫の残り物で韓国料理のチャプチェ

 



〜追伸〜



毎日の生活を楽しく送るには

『健康な身体‼︎

が何より大切です!


運動をするにも

美味しい物を食べるにも

旅行に行くのにも趣味に打ち込むにも

まず健康ありき、ですね!



治療院藤森公式ホームページはこちら

 https://fujimorikotsuban.com



治療院藤森のGoogle情報はこちら

→ https://chiryouinfujimori.business.site/


治療院藤森公式オンラインショップ

治療院オリジナルのワンタッチチューブを

ネットで購入できます。

治療院藤森公式骨盤矯正バンドオンラインショップ



友達追加プレゼントがある

治療院藤森の公式LINE@はこちら 

→ https://lin.ee/u59aGvM

・治療院藤森の情報

・健康増進に繫がる情報

・健康増進イベントの案内

・深結助産院とコラボイベント案内

などの情報を発信していきます。


個別メッセージができますので

ご質問等があれば

お気軽にお問い合わせください。




治療院藤森(金子)のFacebookページはこちら 

→ 金子幸正Facebookページ

プライベートな投稿や写真なども

掲載してるので良かったら

友達申請してくださいね 



治療院藤森公式Facebookはこちら

骨盤調整健康法 治療院藤森公式Facebook





<治療院藤森への質問はこちら> 

ブログ用Q&Aの相談窓口となる

メールアドレスはこちらです。

→ chiryoufujimori@gmail.com



LINEはこちらです。

→ https://lin.ee/u59aGvM


何か分からないことがあれば 

お気軽にお問い合わせください。