【誰でも簡単にできるツボの押し方と場所】



地域によっては花見シーズンに突入していて

春を感じられる季節になってきました。


諏訪地域は来週辺りから桜の季節に

突入しそうです。



しかしこの時期は花粉症の季節でもあります。


花見で喜んでいる方たちだけでなく

花粉症で目がかゆかったり鼻水ダラダラだったり

喉がかゆくなったり頭がボーッとしていたり

そんな方も多いのでは。



そんなときにツボを押してみて

効果があれば嬉しいと思いませんか?



自分のツボを知ることは

自分の体質を知ることに繋がります。


なので今回は

『ツボとは何なの?』

『眼・鼻の疲労がある方必見!』


いつでも誰でも簡単に押せる目と鼻のツボを

1つずつ教えちゃいますので

ぜひ活用していただきたいと思います。


そしてご家族や友人や職場の方に

教えてあげてください。



まずはツボについてですが

健康雑誌や足踏みなどで示されているツボは

点で表されている事が多いですが

1つ1つが独立しているわけでは

ありません。


身体には経絡というものがあります。


その経絡という身体に流れる道によって

関係していたり影響したりしています。


例えば多くの世代が感じている肩こりですが

肩こりは必ずしも肩周辺の筋疲労だけが

原因ではありません。


胃腸が弱っているために影響して

起こる肩コリもあります。


なので腹部の調整をすることで

調子が良くなる肩こりもよくあります。


なので普段から症状がなくても

ツボを刺激することで

身体のバランスを整え

健康増進に繋がります。



という事で

目のツボの1つ『攅竹(さんちく)』

鼻のツボの1つ『迎香(げいこう)』

を知ってください。

そして友達にも教えてあげて下さい。



◎攅竹

両眉毛の内側のみぞで

浅くくぼんだ所です。


眼精疲労や涙目などの時に

人差し指か中指で刺激します。


◎迎香

左右の鼻の一番下に

かすかな窪みがある所。

鼻の疾患がある時に

人差し指か中指で刺激します。


押す強さは

痛いけど気持ちいい♪

といった感じです。


普段から自分の身体を知る事で

自然に自分自身のコンディションを

知る事ができます。


リラックスやリフレッシュ効果も

あります。

毎日のケアに取り入れてみては

いかがですか?





~追伸~


毎日の生活を楽しく送るには

『健康な身体‼︎』

が何より大切です!


運動をするにも

美味しい物を食べるにも

旅行に行くのにも

趣味に打ち込むにも

まず健康ありき、ですね!




治療院藤森公式オンラインショップ

治療院オリジナルのワンタッチチューブを

ネットで購入できます。

https://chifujimori.thebase.in 



治療院藤森LINE@友達募集中!

ID @alv3504b

https://goo.gl/hvoHSu


健康増進に興味のある方、質問がある方

無料相談も受け付けていますので

お気軽にメッセージを下さい。



骨盤調整健康法 治療院藤森

長野県諏訪市豊田1733-1

TEL  0266-53-3095


受付時間

午前830分~1200

午前300分~630


定休日

木曜日午後・日曜日・祝祭日



ー片倉館出張所ー

長野県諏訪市湖岸通り4-1-9


営業日・受付時間

毎週月・金曜日

13時00分~17時00分

祝祭日は休業