【楽しむ事は健康に繋がる】
身体の不調を未然に防ぐ予防医学
身体的・精神的健康プロデューサー
骨盤セラピスト☆ゆきまさです。
先日、ディズニーシーに娘と行きました。
文化の日ということで、想像はしていましたがスゴイ人の数!
さすがディズニーシー15周年!!
私は、この人達が全員アトラクションを楽しむと思っていました。
人気アトラクションは、早く乗らないとヤバイ!(汗)
長時間並びたくない‼︎(大汗)
娘よ!急ぐぞ‼︎
と思い込み、一人で勝手に焦っていましたが、そんな事はありませんでした。
この日並んだ最長時間は40分♫
いや~良い日でした♫
今回、歩きながら気付いたのですが、ディズニーリゾートには、人それぞれ楽しみ方があるんですね。
⚪︎キャラクターが好きだから会いに来た人。
⚪︎パレードを楽しむ為に来た人。
⚪︎友達と服装を合わせて楽しむ人。
⚪︎風景を眺めたり、色々な場所で写真を撮りまくっている人。
⚪︎アトラクションをとにかく乗りたい人
(娘と私は完全にこれですね)
他にも色々ありそうでした。
まさに夢のテーマパークですね。
そして、楽しい事ワクワクする事をしている時には、誰でも『精神的健康』なんです。
車椅子の方や、杖をついている方もいましたが、どの方も満面の笑み。
杖をついていても、移動が早い。
足が動いているんですよね。
なかには、疲れたお父さんが寝ていたりはしていましたが(笑)
例えがディズニーシーでしたが
人にはそれぞれ好きな事・楽しい事・ワクワクする事があると思います。
喫茶店でマッタリしながらティータイム。
とにかく本を読むのが一番。
好きな曲を聴きながら気ままにドライブ。
植物を育てて緑を楽しむ。
全力でスポーツ。
一日中映画三昧。
風呂や温泉に入って「アーーー♫」
ビールやワインなどでほろ酔い気分。
フカフカの布団で寝る。
などなど
あなた自身が好きな事をしている時は、精神的健康になっているんです。
その瞬間、嫌な事やツラい事を忘れています。
それならば、日常生活で色々な選択肢が出てきたら、その中から意識して、楽しそうな事を選んでみてはいかがですか(o^^o)
◎身体的・精神的予防医学セミナーのお知らせ♫
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645373529094811&id=100008665389021
お気軽にご参加ください(^^)