【健康+アンチエイジング効果が高くて嬉しいビタミンC】


ビタミンCは、美肌や美白、風邪予防のために摂取すると効果がある事はよく知られています。


その他にアンチエイジング効果が高く、がんや貧血の予防など、美容と健康維持のために必要な栄養素です。

また、ビタミンCのもうひとつの重要な働きは、細胞の接着剤といわれているコラーゲンの生成を促進しています。


コラーゲンの役割は、身体全身や臓器など色々の形を作り、それらを支え、結合したり境界を作ったりしています。


なので、コラーゲンは肌の手入れや張りなど美容関係だけでなく、骨格や筋肉、靭帯など健康になる為に必要なものです。


その他に、血圧の調整、コレステロールの低減、免疫力の強化、鉄分の吸収促進などの効果もあります。

 

現在でも、日頃の不摂生や偏った食生活、紫外線、特に喫煙やストレスなどでビタミンCが欠乏している人はかなり多いと思います。

ビタミンCは鉄分やマグネシウムなど、疲労回復に必要な栄養素の吸収を助けます。


また、筋肉疲労だけでなく、中枢性疲労にも効果があると言われているカルニチンの生合成にビタミンCは欠かせません。


ビタミンCは、特に鉄分の吸収促進効果が優れています。

野菜などに多く含まれる鉄分である非ヘム鉄の吸収率は低いですが、ビタミンCと一緒に摂取することで吸収率が2.9倍に上がったそうです。

 

ビタミンCの効能と効果、上手な摂取方法や多く含まれる食品などを知り、自己管理として美容と健康維持に役立てて下さい。


柑橘類や野菜などに多く入っています。

(パプリカ、キウイフルーツ、モロヘイヤ、柿など)

以前投稿しましたが、甘い物で疲労回復すると思いがちですが逆に疲労しやすい身体になってしまいます。


糖類は、吸収力が早いので血糖値が直ぐに上昇します。

この時は、幸福感があるので満足しますが、インシュリンが多量分泌してしまうので、一気に血糖値が下がります。


その時に身体が冷えに繋がるので、最近多くなってきている体温の低下がおこってしまいます。


今度は体温を上げようとアドレナリンがたくさん分泌される為、イライラやカリカリ興奮してしまい我慢ができなくなってしまいます。


糖類を分解する為にミネラル成分を使用します。

ミネラル成分が減ってしまうので、疲労回復に必要なものが無くなります。


かえって骨は弱くなり筋肉の硬直や肌荒れなど疲労の原因になります。


なので、疲れた時にはビタミンCを摂取してみましょう。

{D08F4132-FE3D-4A17-941D-60D0E3164DDE}


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  毎日の生活を楽しく送るには 

『健康な身体‼︎』

 が何より大切です! 


 美味しい物を食べるにも旅行に行くのにも趣味に打ち込むにもまず健康ありき、ですね! 


 健康プロデューサー 

骨盤セラピスト☆ゆきまさでした!  


『いいね』や読者登録をしていただくと嬉しいです(o^^o)  


皆様とのご縁にいつも感謝しています(^^) 


 健康プロデューサー 

骨盤セラピスト金子Facebook 

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008665389021  


治療院藤森Facebookページ 

http://www.facebook.com/senchoukansetu  治療院藤森ホームページ http://www.za9za9.com/dbs/shousai.php?no=02665330950