パンダの気持ち2 | 雪丸のブログ

パンダの気持ち2

おくればせながら、続編です。








都会の喧噪を、とおくに眺めながら、





雪丸のブログ







園内で、お昼ご飯にしました。






雪丸のブログ






あこがれの、昼間からビール。





雪丸のブログ






きもちー。





雪丸のブログ









目の前の、ちびっこが元気すぎて。





$雪丸のブログ








つづきまして、両性爬虫類館へ。






雪丸のブログ







この施設、ずいぶんジャングル調。









これ、すごくかわいかったです。↓長いあいだいちゃいちゃしてました。





雪丸のブログ








とんちゃんいた。




雪丸のブログ




雪丸のブログ








のっそりとしてるワニ。




雪丸のブログ





それを撮るぼく。必死。



雪丸のブログ







りくガメがすごく大きかった。



雪丸のブログ







すごくキレイだったのが、コバルトヤドクガエル。



$雪丸のブログ


が、飛ぶ。


雪丸のブログ




綺麗な皮膚には毒をもっているそうです。







両性爬虫類館の動物たちは、みんなゆったりと生きていて、




肩ひじ張らない姿勢が、とてもうらやましく感じました。








いつか本物に乗りたい。





$雪丸のブログ










あのマンションに住む方々は、動物園を一望できるのか。




$雪丸のブログ



絶妙な物件ですね。







ほかにも、西園は動物がとても多いです。




あらためてキリンが長い。




雪丸のブログ








オカピという名前がいい。


雪丸のブログ








いちばん好きな動物はサイです。



角がカッコイイのに草食。




雪丸のブログ



サイ親子。仲良し。




雪丸のブログ








気になった、シマウマの髪型。



雪丸のブログ




もっと気になった、



そのシマウマのおしりに、ずーーーっとゴシゴシしてたヤギ。




雪丸のブログ








ミーアキャット、ほんとにかわいかったーー。↓




雪丸のブログ


雪丸のブログ


雪丸のブログ


雪丸のブログ




まわりに人がいっぱいいて、人気者でした。









あきらかにご老体、ヤマアラシ。すこし心配。



$雪丸のブログ








なにか企みがありそうな、ふくろう。




雪丸のブログ









百獣の王の嫁。




雪丸のブログ







この看板、なんかおもしろい。トラの森。





雪丸のブログ





ほんとの森でこんな感じで出会ったらと思うと、、、




雪丸のブログ






トラ柄ってやっぱりカッコイイなと思います。黒と黄色。





雪丸のブログ



もし『トラ』という動物を知らない人がいたとしても、



初対面で、あぶないかんじが、しっかり伝わります。






いつか本物に乗りたい。



雪丸のブログ









この看板も、なんかおもしろかった。




雪丸のブログ





ゴリラとは、努力しだいで仲良くなれそうな気がします。



雪丸のブログ







閉園まぎわ、



園のはしっこにいた鳥が、とってもキレイでした。





雪丸のブログ



閉園時間になると、↑この鳥は自分で歩いて、部屋に帰っていきました。という珍プレーも。










そんなこんなで、園内、約3時間ほどで回りきりました。



パンダをはじめ、ほかの動物たちの気持ちは



得てしてわかりませんでしたが、



動物の前に立ち、いろんな視点から考えを巡らせると、




とてもおもしろかったです。



ありがとうございました。














それにしても、




週を重ねるたびに




日常が好きになる。