ケヤキの木について
あけまして、おめでとうございます。
しだいに、マイペースさを増しているブログですが、
ことしも、気長にお付き合いいただければ、嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします。 雪丸
さて、
いつのまにか、クリスマスも、お正月もおわり、
にぎわっていた街も、表参道のイルミネーションも、
どこかへいってしまって、
寒さだけが置いてけぼりです。
しかしさむいですね、、。
ここ1年くらい、あさの通勤の際に、
ふと思い立って、表参道のケヤキの木の観察をしました。
夏にはミドリいっぱいで、ふさふさだったケヤキの木。

だんだんと




いっぱいに紅を帯びてから




いっきに散ってしまいます。
散っていくときは、ほんとうにあっというまでした。
最後の写真だけみると、とても切ないです。
でも、こっちはちょっとたのしいかも。↓昨年のものですが。






しばらくするとこうなるわけです。
春が待ち遠しいですね。
ケヤキについては以上です。
それと、本日
新成人のみなさま、おめでとうございました。
それにしても、
まどかでのシャフトの仕事、
なんておしゃれな。