あけました。2 | 雪丸のブログ

あけました。2

つづきです。


清水寺を後にして、


最後にもうひとつだけ、


回れるかなと思って。


伏見稲荷大社にいきました。




雪丸のブログ


稲荷神を祀る全国約4万社の稲荷神社の

総本宮らしいです。


雪丸のブログ

狐が守り神。


雪丸のブログ

有名な『千本鳥居』

これが観たかったです。

もう、真っ暗だったけど、

ライトアップされてました。


雪丸のブログ


雪丸のブログ

進んでも進んでも、

ぜんぜん終わりが見えない。


しかも、なんか、階段がはじまって、


登り始めました。


雪丸のブログ


かれこれ、20分くらい登りました。


ここ頂上かな。お参りしてお願いごとしました。


雪丸のブログ

と思ったら、まだ先が、、


きょう1日、さんざん歩き回った足が、、

きてます。

でも、もちまえのストイックさが

出はじめます。



登るにつれて、人影が少なくなり


なんだかあやしい雰囲気に、、、


雪丸のブログ


怖。


でた!

ほんもののキツネ!!

雪丸のブログ

猫だった。




雪丸のブログ
ここでも、同じ願い事を、、


やっぱし、まだでした。


かれこれ40分くらい


登りっぱなしです。


こんなはずじゃなかったのに、、


千本鳥居。甘くみてました。


てか千本以上あるでしょ。


途中にあった張り紙↓

雪丸のブログ


つえ  190円

どんな?

ちょっと欲しいし。



しかも登るにつれて


雪丸のブログ

ジュースが

雪丸のブログ

値上げ。


運ぶの大変だからね。



それからまた何回か

フェイントをかけられつつ

やっと到着です。

1時間くらいかかったかな?

雪丸のブログ

京都市内の夜景が、、


雪丸のブログ


よくまぁ、こんなに登ったよ、、


最初のお参りでは、ぼく自身、

半信半疑で祈ってたけど

登ってくうちに、

最後なんて本気で

祈りました。

自分がいま

なにを本気で望んでいて

なにをしなきゃいけないのか

再確認しました。


なんか今年は、願い事が、かなって

いい年になる気がしました。


きょう一日、

一人旅って、やっぱさみしいかも、

って思ってたけど

ここは一人で来てよかったかもしれません。



あしたは、ひさびさに高校のときの

友達と会います。in 大阪

たのしみー。