好きなことを仕事に!
それが私が目指すライフスタイルのはずでした。
だけど私が選んだ仕事は、
頑張れば頑張るだけ時間も体力も失ってしまう
「時間の切り売り労働」だったんです![]()
そういうわけで、
還暦を迎えたことをきっかけに働き方を改革中。
自動化&仕組み化ナビゲーターぽんかん(@yukimaru627)です。
2025年もいよいよ2か月を切りましたね![]()
日はずいぶん短くなり、朝晩はさすがに冷え込みがちですが、
日中はまだまだ20℃を超える日も多い福岡です。
とはいえ、そろそろ灯油の準備もしておかなくちゃっと思える
この季節が1年の中で1番大好きな季節です。
先月もブログの更新はできなかったのですが、毎月恒例ということで今月も
「2025年10月の人気記事ベスト3」やっていきますねー!!
では、早速1つずつの記事をどうぞ。
まだまだ暑さの残る9月の中旬ごろ、久しぶりに車で遠出をした時の画像をつかったまとめ記事なんですが、
相変わらず記事の投稿数が少ないために、月初にUPするまとめ記事がおのずとよく読まれています。
![]()
![]()
![]()
私たちは、育った時代や環境によって、
そこでの当たり前が世界共通の当たり前のことのように思ってしまうことがあります。
✅普通は、○○でしょ。
✅大人なんだから○まるでしょ。
✅女性なんだから○○でしょ。
✅母親なんだから○まるでしょ。
あげればきりがないですよね。
ビジネスだって
✔ SNSで毎日発信しないといけない
✔ 顔を出さないと信用されない
✔ お客さんとちゃんとやり取りできないと、仕事にならない
そういう風にも教えられてきましたし、確かにそうなんだろうなと思ってもいました。
稼げていそうな人たちって、みんな顔出ししてるし、
ブログやSNSもほぼ毎日更新されていて、お客さんとのやり取りは見えない部分だけど、
やれランチ会やらお茶会やらの華々しい写真付きの記事なんかもよく目にしますしね。
参加者さんたちはもちろん楽しいんだろうし、
そういった大勢の人との食事会なんかに抵抗がない人は、あこがれるシーンなのかもしれないけど、
私にとっては、めんどくさそう としか思えなくって、
どっちかっていうとおうちで食べる玄米ご飯みたいな写真の方にあこがれるんです。
ただ、ネットで集客するってなると、そいう風にやるのが当たり前だと思い込んでたけど、
自分を見せていくことがメインのビジネスモデルと、
「自動化」とか「仕組化」のように、
見えないところでこっそり稼ぎたい場合のビジネスモデルって全く違うんです。
✔ SNSで毎日発信しないといけない
✔ 顔を出さないと信用されない
✔ お客さんとちゃんとやり取りできないと、仕事にならない
インフルエンサーのように自分を魅せていくようなビジネスモデルじゃない場合、
上記のようなことをやらなくても全く問題なくって、
/
やらないと稼げない
\
は、ただの思い込み![]()
そんなことを書いた記事が10月にも沢山の方に読んでいた出してました・
このところ月イチ更新ペースだというのにありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()



