おはようございます(^_^)v
今日も
拙ブログにようこそ!(^◯^)/
昨日の事ですが
朝の7時半頃...廊下の壁に何かが当たる音がしました
部屋を出て見ると
母、美智子さんが「痛い痛い」と
おでこの辺りを押さえていました...
少しして
両親の朝の薬を飲んで下さいと
父の分と母の分を
それぞれの前に置くと
母がいつもの様に「これ私の?」と言うので
いつもの様に「そうだよ、毎日そう言ってるでしょ」と言って
部屋に戻りました...
今にして思えば
それ以降の母の声がしなかったと思います...
11時頃に
今日は「訪問入浴の日だから、後20分位で来てくれるよ」
と伝えに行った時も
母が椅子に座って寝ているのかと思いました...
その時
父が椅子から立ち上がって
何かしようとして
転びそうになったのですが
自分で転倒防止用ポールに掴まり事無きを得ました...
介護パンツを替える?と父に聞くと
替えて欲しいと言うので替えた時も
母は椅子で寝ている様でした...
訪問入浴のスタッフが来られて
スタッフの看護師さんが「お母さん具合悪いの?」と言う声が聞こえ
2度目の声を聞いた時に
自分も「具合が悪いの?」と聞きに行くと
「気持ちが悪い」との答え...
吐きそうな素振り...
訪問入浴の看護師さんが「横になった方がいいですよ」
と言っても
「動けない」
手伝うよと言っても「ここでいい」
なんてやり取りをしている内に
汗びっしょり...
これは、不味いと
救急車を呼びましたが
救急隊員の方が病院に行きますよと言うと
「病院には行きたくない!」...と...(゚o゚;;
救急隊員の方も
「本人の意思に反して連れて行くのは...」
小生と救急隊員の方と連携で
母を説得して救急車へ....
病院に着いてからが長かった....
病院に行ったのが12時頃
我が家に帰ったのが5時過ぎでした...
そのまま入院...
「脳梗塞」でした...
2週間位の入院になりそうです
退院後も「元通り」って事はないそうです...
これで
我が家に住む
ベテラン老人2名、老人初心者1名の全員が
入院経験者となりました...
親父と初めての二人きりの夜....( ̄▽ ̄;)
無事
過ごせるのか....不安でしたが
何とか朝を迎える事ができました...(-。-;
しかし
不思議な事が...
寝る時には開けていた
父の部屋の戸が閉まっている...
父が寝る時に脱がせて
ベッドの側に置いたと思った
室内ばきが玄関近くにキチンと揃えて置いてあり
そこに置いていた
室内用サンダルと捨てようと思って置いておいた
父の古い室内ばきが重ねて
廊下に置いてある椅子の下に重ねて置いてありました...(・・;)
誰か来た?
父が夜中に起きてやった?
小生の思い違い?
今日も
新しい1日に感謝!