やっと自転車に・・・^^; | yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

皇帝と言う名のランドナーと旅人の物語・・・

こんばんは(^_^)v

今日も
拙ブログにようこそ!(*^o^*)

ザーッと言う雨音と
ガラガラドカぁ~ン!って
雷の音に・・・

あ~
天気予報では
今日は晴れ間があると言っていたのに・・・

これじゃ
今日も自転車に乗れないなぁ~・・・と
夢心地に思った日曜日・・・

今度は
寝付けなくなって
水でも飲もうと起きて
時計を見た・・・・

もう一度見た・・・(=◇=;)

午後10:30頃を
時計の針は指している・・・(゚_゚i)

そうだった・・・
えらく早い夕飯で晩酌をして
とてつもなく眠くなって
寝たのが土曜の6時半・・・^^;

今は
まだ土曜日の夜の10時半なんだ・・・(^o^;)

今度は
眠れない・・・
全然眠くない・・・

仕方がないので
嫌と言う程、YouTubeを見て
眠くなるまで起きていたら
朝方
やっと眠くなった・・・^^

ポタンポタンと
雨滴の音が聞こえる・・・

あ~あぁ~
今日もだめかと思いながら
眠りの底に引きずられて行った・・・(:_;)

今度は
「もうお昼だけれど!」の声に起こされて
外を見ると・・・

すっかり雨は上がって
夏の日差しが
眩しく輝いている・・・

そっと
時計を見ると
日曜日の午前11時だった・・・

ねすぎた・・・(T▽T;)

遅い朝食をとって
アメブロ見てたら
僚機の「サネユキさん」が
山下公園を哨戒して
我が家を通り越し
既に帰還の途についていると・・・

完全に出遅れた・・・(T▽T;)


「アキラさん」の記事にあった
本牧市民公園の蓮の花を撮ろうと
やっとこさ
重い腰を上げて
久々に
アルプスくんに乗って
走り始めました・・・(;^_^A


間門から
産業道路に入ったところで
反対車線の歩道を走る
ランドナーを発見!

上手く信号が変わったので
少し追跡したものの
行きたい方向と
反対なので
声を掛けるまでには至らず・・・^^;

トーエイのフレーム
マファックのカンティ・・・
700Cの様だったから
ランドナーと言うより
スポルティフかな?・・・


等と思っているうちに
市民公園に到着・・・
青空も見えるけれど
入道雲がニョキニョキと・・・

油断できない空模様・・・^^;

正面の緑の森の向こうは
本牧三渓園



「赤壁」と言われ
横浜開港当時
外国船の目印となった巌壁・・・



かるがもさん?
日向は暑いので
芦の日陰に退避中・・・^^



そこへ
亀型潜水艦が浮上!
もう一枚撮ろうとしたら
ブクブクと泡を出しなが
急速潜行されてロスト!・・・^^;



「からす山椒」と言う木らしい・・・
合歓の木とも似ている・・・

アキラさんのブログに
この木に蝶や蜂などがよく集ると
書いてあった・・・

良く見ると
確かに
色んな虫さん達が
回りを飛び交っている・・・^^

小生の目には
飛蚊症の黒い点と
虫さん達の区別がつきにくいけれど・・・(^o^;)

熱帯のジャングル?
と言う程では無いけれど
そんな雰囲気も多少感じる?池に・・・


そこには
お目当ての
清楚で高貴な蓮の花が・・・(^~^)

花言葉は
「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れ行く愛」

だって・・・^^

このまま帰るのも
走り足りないしと思い
少し脚を伸ばして・・・

横浜市民マリーナのある
根岸湾・・・

船に襲いかかろうとする
巨大な雲!・・・σ(^_^;)


振り向いた方の空は
真っ黒け!(=◇=;)

急がねば!と
急遽撤退を決意・・・
クルクルはあはあとペダルを回して
我が家に無事帰還!v(^-^)v

やっと
乗ったと思ったら
ポタというにもチト恥ずかしい・・・(^_^;)

でも
この後
お使いに行ったら
降って来ました・・・ほ~っ(-。-;)

今日は
夕飯を食べてから
本牧山頂公園にお散歩・・・
その記事は
また明日ぁ~(^_^)v

今日も
新しい1日に感謝!
ココロをパンパン!
背筋をピン!!!
心に笑顔を!

明日から
また
顔晴りますかァ~(^_^)v


ランキングに参加しています
 ポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m


  素敵なランドナーが一杯!はこちら
↓   ↓   ↓

にほんブログ村
 

面白オヤジが一杯!はこちら
↓   ↓   ↓
 
にほんブログ村