タイムトンネル?・・・ウッディーさんのブログから③・・・ | yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

皇帝と言う名のランドナーと旅人の物語・・・

おはようございます(^_^)v

横浜本牧も
昨日梅雨入りしました・・・

今朝
雨は降ってはいませんが
道路は濡れています・・・

天気予報によれば
今日の午後から
激しい雨が降るかもと・・・(゚_゚i)

昨日の帰り
東京御徒町の駅では
京浜東北線が遅れていると・・・

仕方なく
東京駅で東海道線に乗り換えて
更に
横浜で
みなとみらい線に乗り換え
元町・中華街駅から歩くことにしました・・・

代官坂からトンネルを通って
北方町に出るのですが・・・

夜に
このトンネルを通ると
いつも頭に浮かぶことがあります。。。

前にも
ブログに書いたかも・・・

トンネルには
近くの小学生が書いた絵が展示されています^^

どこかのチューリップをテーマにした絵が
いくつか展示されておりました・・・

「綺麗なチューリップ」「色の綺麗なチューリップ」などの
絵が多かったのですが・・・

「茎の折れたチューリップ」
と言う絵に惹かれて・・・(;^_^A

そして
いつも思うこと・・・

トンネルを抜けた先は
小生が生きている
2013年5月29日の世界なんだろうか・・・?   (^o^;)


さて
ここからは
またまた、ウッディーさんのブログから・・・

IF A CHILD LIVES WITH SECURITY,

HE LEARNS TO HAVE FAITH.

思いやりのある中で育った子供は、信仰心を持ちます。


※ここで言う「信仰心」はキリスト教に対する信仰心と言うよりは
 ネイティヴ・アメリカンの教えなので
 大自然に存在する
 ネイティヴ・アメリカンの神々や精霊たちに対する信仰と
 小生は理解しております。


IF A CHILD LIVES WITH PRAISE,


HE LEARNS TO APPRECIATE.


褒められる中で育った子供は、感謝する事を知っています。

梅雨には
梅雨にしかないもの
梅雨でしか出来ないこと
梅雨の楽しみ方がきっとある・・・

今日も
新しい1日に感謝!

ココロをパンパン!
背筋をピン!!!
心に笑顔を!

ゆっくり・ゆったり
顔晴れやかに
顔晴りますかァ~(^_^)v






毎日の励みにしています

ポチッと宜しくお願いします・・・感謝です!
m(_ _)m





素敵なランドナーが一杯!
はこちら

↓   ↓   ↓



にほんブログ村







面白オヤジが一杯!はこちら

↓   ↓   ↓



にほんブログ村