先日、突然に息の根を
止めてしまった
PC「ACER」に代わって
我が家にやって来たのは・・・
Mac mini・・・と
3月19日のブログ冒頭に書きました(^ε^)
だから、何だと言う訳も無いのですが
windowsと比べて
PCの起動とシャットダウンが格段に早く
全体的にサクサクと動いてる感じで
とってもいい感じで大喜びです(*^o^*)
さて、昨日今日は月に一回の
土日の連休・・・(^~^)
当初は、「斎藤電鉄ryuさん」達と
大垂水峠~牧馬峠へ行く予定でしたが
天気の様子で中止となりました・・・(T_T)
そこで
昨日は、朝からシコシコと
アルプスくん弄りを開始して
23時頃には
ここまで来ました・・・部屋が汚いのはお目こぼしを・・・m(_ _)m
フロントのガードは
クリアランスばっちり!v(^-^)v
またまた、アルプスくんを肴に一杯が二杯に・・・三杯に・・・なってしまい・・・(;^_^A
今日は起きれませんでした・・・・(T_T)
気怠い体と
霞の漂う重い頭を何とか持ち上げて
ベッドを抜け出した時には・・・・既に昼近く・・・(=◇=;)
今日はガードの取り付けと
あわよくば、シェイクダウンか!と意気込んで
酒を飲んでいた昨日とは打って変わって・・・「・・・・」状態でした(;^_^A
しかも、オリジナルのガードに付いていた
アルミのだるまネジをどこに仕舞ったか思い出せず
行方不明状態に・・・(T_T)
更に、
追い打ちをかけるように
ユーレの変速ケーブルのタイコの形が
手持ちのケーブルと違う事が明らかに・・・・
何だかんだで、アルプスくんは
昨日の写真と全く変わらずです・・・(T_T)
ユーレーのWレバーをお使いの方がおられましたら
変速ケーブルを
どうされているのか
お教え願えたら幸いです(^_^)v
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m
素敵なランドナーが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
面白オヤジが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村