長浦から
国道16号線に出て
横須賀のヴェルニー公園を目指すのですが
距離は、もう大した事はありません・・・(^ε^)
が
登ってトンネルを抜けて
下って登って
トンネルを抜け・・・下って登って
トンネルを抜け・・・
前を行く2人には
離されまいと
後ろの二人には
侮られまいと・・・頑張った結果・・・
失速の時が
近づいております・・・(T_T)
公園は
坂を登ってトンネルを抜け
下ってから入るのですが
登る手前に
公園への楽チンワープ近道が・・・
先頭を快調なペダリングで進む
りかの配偶者さんは知っているのだろうか?
とその時
りかの配偶者さんが
その近道へと舵を切るでは無いですかァ・・・ホッ・・・(;^_^A
失速を免れました・・・
ヴェルニー公園で真っ先に目に飛び込んできたのは
航空護衛艦「ひゅうが」
嬉しさの余り
歓喜の舞を舞う齋藤電鉄ryuさん・・・(*^o^*)
はいチーズと記念写真を撮って下さる「ふみっくさん」
目の前には
この「ひゅうが」を始め
海自の潜水艦、護衛艦、米海軍のイージス艦等がゴロゴロ
海軍好きには堪らぬ風景です(^ε^)♪
さて
そろそろランチタイムのお時間です!
海軍カレーかネイビーバーガーか・・・
今回はネイビーバーガーにする事に(^ε^)
数あるお店の中から選んだのは
「ハニービー」
マッチョな
ハーレーの脇に止めさせて頂き
いざお店の中へ・・・
お店の中も
ノスタルジックなアメリカンな感じで
横浜の本牧界隈のショットバーを感じさせてくれます(^ε^)♪
当然オーダーしたのはネイビーバーガー!
小生たちのお肉です・・・
ボリューム満点!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
何て言うんでしたっけ?
パンも美味しそうに焼けております(^ε^)
しかし、このボリューム・・・
マックが子供用のハンバーグみたいデス(;^_^A
そして
できたネイビーバーガーをがぶり!美味い!
暫らく無言でむしゃぶりついて・・・気が付いたら
あッ!写真撮らないで食べてしまいましたァ~(;^_^A
お腹も一杯になったので・・・
東郷閣下と日本海海戦の旗艦「三笠」を
表敬訪問!
自転車持ち込み禁止の張り紙が・・・
昔は、三笠の側まで
乗っていけたのに・・・
昨今、自転車は世の悪者となった感がありますナァ(-"-;A
そして
最終目的地の「うみかぜ公園」でコーヒーブレイクを・・・
でも
今日の天気で「うみかぜ」どう出るか・・・
ふ ふみっくさんがチョチョ切れてしまいました・・・m(_ _)m
うみかぜ公園は「猿島」の真ん前!
うみかぜを遮る物は
左側の建物しか無くて、とにかく寒い!
この左側の建物は
旧海軍の兵舎だそうです・・・
時間は
もう2時を回って帰りの事も・・・
1組+3人で4個のバーナーがあります・・・(;^_^A
手前が
コールマンのガソリンバーナーで
パーコレーターでコヒーを沸かしております(^~^)
誰の持ち物かお分かりですよネ(^_^)v
次が、小生のF1バーナーに掟破りの他社製ボンベ・・・
餅を焼いております(^^ゞ
その次が
齋藤電鉄ryuさんの
手作りアルコールバーナー&風防兼五徳・・・お湯を沸かしております・・・(^_^;)
そして、最後が
りかの配偶者さんの
イワタニのガスバーナー・・・お湯を沸かしております・・・(^^ゞ
一杯沸いたお湯で淹れたコーヒーと
パーコレータで沸いたコーヒーを
たらふく飲み
おつまみに
醤油バターのお餅を食べながら
この寒さと風の中で」
自分のバーナーが一番早くお湯が沸く様にするには・・・と
研究熱心な隊員でありました(;^_^A
しかし
寒かったです・・・
手が悴んでお餅を掴めないくらい
中々、お餅が焼けない位でした(T_T)
そして
帰らねばならぬ時間になったので
小生を先頭に
16号線を杉田まで北上して
次回は「暖かくなってから」「もう少し楽に」「話す時間を取れる様に」
と言う事で
「横浜ハイカラ紀行」の約束をして三々五々
帰宅を致しました(^_^)v
いやァ~ 先頭はしんどいですゥ~(T_T)
でも
齋藤電鉄ryuさんと
ふみっくさんは
さらに世田谷まで帰られたのでしたァ(=◇=;)
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m
素敵なランドナーが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
面白オヤジが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村