チョット目を瞑っていたら
朝になっていた・・・
と言う
よくある朝を迎えました・・・(;^_^A
ブログをチェックしたりしてから
ご近所ポタに行こうかと
デジカメの電池残量をCHECK!
小生には満タンに見えたので出掛ける事にしました(^ε^)♪
前回のブログで、クリストファーのストラップを
Fバッグ云々と言うのはこの事です・・・
これでも、少しゆるいのですが
オーストリッチの付属のバンドでは
片側2センチくらいはバッグが左右に動くので
見た目も、走りも今3っつ位でした。
これで、許容範囲には成りましたが
余り、カッコよくない感じがします・・・(;^_^A
いつもの山下公園へ・・・

マック君に挨拶をしたら
デジカメが・・・あれッ?
電池切れで動かなくなりました(T_T)
小生がチェックした時に
満タンに見えたのは・・・何だったのでしょう?(´_`。)
写真も撮れないし・・・
暑いし
まだ、乗っていたいし・・・
どうしようかと
回らぬ頭を回した時・・・「!」
進路は、北北西!(定かではありません)
中原街道~多摩堤通~成城学園・・・
ペダルを漕ぐ事、約三時間
辿り着いたところは・・・
歯痛で
この所おとなしめの
「齋藤電鉄ryu」さんの所に来てしまいました(;^_^A
直前にお電話でご都合を
お聞きしましたが
突然、訪ねてしまいました(;^_^A
突然、伺ったにも拘らず
大変なもてなしを受けて
嬉しいやら、恐縮するやら(〃∇〃)
「齋藤電鉄ryu」さんの歯痛は
良い歯医者さんに出会い
順調に治療が進んでいるとの事で安心しました(^ε^)
少し、スマートになったような・・・
気がしました(^_^;)
お父様が若かりし頃の
サイクリング談義に盛り上がり
何処の自転車に乗られていたのか
お訊ねした処、
小生が学生の頃アルバイトでお世話になった
あの「山王スポーツ」という事で
更に話が盛り上がりました(^~^)
この頃から
何処かで雷鳴が聞こえるように成り
やがて
ザーッと音を立てて
雨が降り出してしまいました・・・
先日の「齋藤電鉄ryu」さんの
ヤビツ峠~箱根越えの画像をテレビの
大画面で見せていただいたり
小生の夏休みプランを
グーグルの地図をテレビの大画面で見ながら
ああだの、こうだのと
更に話が弾んでしまいました・・・(;^_^A
雨は降ったり止んだりを
繰り返しておりましたが
時計の針は
7時を指そうとしておりました(=◇=;)
もう
雨が降ってようと
止んでいようと
帰らねばなりません・・・
「齋藤電鉄ryu」さんと
奥様の「ふみっく」さんの
お二人の丁重な見送りを受けながら
まだ、ポツリポツリと雨の残る
夏の夜の中にペダルを漕ぎ出しました。
殆ど、地面を照らさない
探見ライトを点灯して
多摩堤通りを
川下に向かって走るペダリングは快調そのもの!(^ε^)♪
「齋藤電鉄ryu」さんの
ご家族皆様の
暖かいお心遣いが
小生のエネルギーとなっているような感じで
エンペラーは翔ぶが如く走ります(*^o^*)
途中、雨脚が強くなる事もあり
びしょびしょに濡れながら
夜9時少し前に我が家に到着しました(^ε^)
行きは3時間
帰りは2時間弱でした
齋藤電鉄ryuさんふみっくさん
そしてお父様、お母様
暖かく楽しい一時をありがとうございましたm(_ _)m
また
おじゃまさせて
頂きたく思います・・・(^_^)v
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m
素敵なランドナーが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
面白オヤジが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村