治田神社(奈良県明日香村岡) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)

昨日の続きですニコニコ

龍蓋寺(岡寺)仁王門から出て正面に治田神社への参道があります⛩️

治田神社『境内由緒書(一部史跡(岡寺跡)の説明板と内容が重複します)』より

祭神    応神天皇、素戔鳴尊、大物主命

延喜神名帳式内社。創建時期は不詳ながら、平安時代には社殿があったことが確認されている。さらに、発掘調査で凝灰石の基壇や礎石・瓦が出土することから龍蓋寺創建時の伽藍があったと推察され、寺の鎮守神として境内に祀られていた可能性がある。元々、治田氏の祖神が祀られており、文安年間(1444年~1448年)に大物主命、さらに社号を八幡宮と称して応神天皇を奉祀して現在に至る。

遥拝所⛩️

参道右側にありますニコニコ

由緒書⛩️

鳥居・拝殿⛩️

本殿⛩️

社務所⛩️

参道⛩️

龍蓋寺から入れますが、本来はこちらから上がってくるのでしょうねニコニコ

龍蓋寺・治田神社を含め、境内はかなり広いです。駐車場(有料、臨時含む)は仁王門前と県道沿いにあり、合わせて50台程置けるかと思いますウインク

この後、さらに北のほうへ向かいましたニコニコ