【福岡旅行④】日吉神社(福岡県大宰府市観世音寺5丁目) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)

投稿失敗(編集リセット)➡リセットに気づかず投稿➡削除で心折れる354354

チーン…🐧

前回の続きです(*'∀`*)v

観世音寺の本堂脇を抜けると境内の北側に日吉神社があります初詣2

日吉神社『大宰府観光協会公式サイト』『境内由緒書』より

祭神    大巳貴神、大巳咋神

観世音寺の鎮守社。創建は7世紀後半頃と推察されるが、文献に初めて現れたのは大治3年(1178年)になってからで、この頃に観世音寺の鎮守として、比叡山日吉大社から勧請したものと思われる。天正15年(1587年)、九州征伐で島津義久を討った豊臣秀吉は安楽寺天満宮に参詣した後、日吉神社に陣を張った。その際、観世音寺の別当は世事に疎く、豊臣秀吉の威光を知らなかったため、乗り物に乗ったまま応対してしまい、秀吉が激怒。寺領を100町残して全て没収してしまったと云われる。

社号は、江戸時代までは「山王社」と呼ばれ、明治時代の神仏分離で、社号を現在の名に改め、観世音寺村の産土神となり、村社に列したと云う。

本殿・拝殿は福岡市指定文化財、社叢は福岡市指定天然記念物に指定されています。

由緒書初詣2

鳥居(一ノ鳥居)初詣2

前をゆくのは腐れ縁の友人たち(*'∀`*)v

右側の友人は最近、御朱印集めに目覚めました(笑)

鳥居(二ノ鳥居)初詣2

「山王宮」の篇額があります(*'∀`*)v

階段を上がった山の中腹に拝殿が鎮座しています好

拝殿初詣2

※編集が下手で申し訳ないです。試行錯誤すること数日…これで諦めました泣き1

境内は狭いです。歩いてきたので、駐車場は確認できていません好

この後、福岡市内に戻りました(*'∀`*)v