いつもありがとうございます。
ゆきまるです
さてさて。
代々木八幡宮の続きです

拝殿の横の鳥居の先に
ご本殿の側にあるのが、
別宮です。
ちょっと写真分かりにくいですねww
別宮
稲荷社(豊受大神)
榛名社(日本武尊)
天神社(菅原道真公)
別宮前のこの木もなかなかの存在感。
そして、その隣に
末社 稲荷社(出世稲荷大明神)
鳥居をお社側から
狛狐さん、後ろ姿。
いろいろな表情の狐さんたち。
ここの空間は、
まず強さ、そしてじわじわ優しさ。
スゴく氣がいい。
御神木。
ここの御神木はあたたかい。
ほわほわっとした優しさ。
なので、超接近
あ。
基本、御神木には触らない派ですww
大好きな、代々木八幡宮を後に
地元に戻ったのですが、
前からずっと気になっていたところに
ようやく行って来ました。
ここ↓
鳥居があるな、
お稲荷さまだなって、思ってたんだけど、
いつもはもっと木に埋もれて、
チラッとしか見えてなかった。
この日はさっぱりとして、
その存在をアピールされてたので
いざっ
階段を登ると、
とてもキレイに、
とても大事にされている、
お稲荷さまがいらっしゃいました。
境内から鳥居を見る。
気持ちいい、ここ。
そんなに広くないスペースに、
ベンチが何個もあってww
そりゃ、ここでゆっくり座っていたくなるよねって納得でした
2019年の参拝は
地元のお稲荷さまが最後でした。
本当に今年は
たくさんのお導きがあり、
たくさんの出逢いがあり、
たくさんの気づきがありました。
直接お会い出来た方、
ブログで言葉で繋がらせていただいた方、
誰か一人でもいなかったら、
今日の私ではなかったかもしれません。
神様とご縁を繋ぐことの
素晴らしさと幸せを知った
最高の1年でした。
そう思えるパワーをたくさんいただいた皆さんに
感謝の気持ちでいっぱいです
皆さん一人一人にとって、
2020年が最高happyな年になりますように
そしてまた、2020年もどうぞよろしくお願いいたします
ありがとうございました
ご縁をいただいたすべての事に感謝します。
最後までお読みいただきありがとうございます
ゆきまるです

さてさて。
代々木八幡宮の続きです


拝殿の横の鳥居の先に
ご本殿の側にあるのが、
別宮です。
ちょっと写真分かりにくいですねww
別宮
稲荷社(豊受大神)
榛名社(日本武尊)
天神社(菅原道真公)
別宮前のこの木もなかなかの存在感。
そして、その隣に
末社 稲荷社(出世稲荷大明神)
鳥居をお社側から
狛狐さん、後ろ姿。
いろいろな表情の狐さんたち。
ここの空間は、
まず強さ、そしてじわじわ優しさ。
スゴく氣がいい。
御神木。
ここの御神木はあたたかい。
ほわほわっとした優しさ。
なので、超接近

あ。
基本、御神木には触らない派ですww
大好きな、代々木八幡宮を後に
地元に戻ったのですが、
前からずっと気になっていたところに
ようやく行って来ました。
ここ↓
鳥居があるな、
お稲荷さまだなって、思ってたんだけど、
いつもはもっと木に埋もれて、
チラッとしか見えてなかった。
この日はさっぱりとして、
その存在をアピールされてたので

いざっ

階段を登ると、
とてもキレイに、
とても大事にされている、
お稲荷さまがいらっしゃいました。
境内から鳥居を見る。
気持ちいい、ここ。
そんなに広くないスペースに、
ベンチが何個もあってww
そりゃ、ここでゆっくり座っていたくなるよねって納得でした

2019年の参拝は
地元のお稲荷さまが最後でした。
本当に今年は
たくさんのお導きがあり、
たくさんの出逢いがあり、
たくさんの気づきがありました。
直接お会い出来た方、
ブログで言葉で繋がらせていただいた方、
誰か一人でもいなかったら、
今日の私ではなかったかもしれません。
神様とご縁を繋ぐことの
素晴らしさと幸せを知った
最高の1年でした。
そう思えるパワーをたくさんいただいた皆さんに
感謝の気持ちでいっぱいです

皆さん一人一人にとって、
2020年が最高happyな年になりますように

そしてまた、2020年もどうぞよろしくお願いいたします

ありがとうございました

ご縁をいただいたすべての事に感謝します。
最後までお読みいただきありがとうございます
