こんにちは、ゆきまるですおねがい

東京杉並区にある、大宮八幡宮へ行ってきました!

京王井の頭線西永福駅より徒歩10分。

駅から案内看板がいたるところにあって、最近神社迷子になる私でも迷わずいけましたウインク
二の鳥居をくぐると、
ポツポツとお天気雨雨



(イメージ)


そして、ブァァーーッと強い風
差した傘が……
おおおっととと(イメージ)


そしてそして、
カラス3羽が低空飛行で横切る滝汗
カァァァァァ
(イメージ・なんならこれはカモメww)


そしてそしてそして、
到着した拝殿で


お宮参り
巫女さんの舞の真っ最中酔っ払い


神様、素敵な歓迎ありがとうございますチュー
それにしても、手荒い歓迎なんだからラブラブ


神様ったら
ツンデレ~ww(←おいっ)



1063年創建

御祭神
応神天皇(第15代の天皇)
仲哀天皇(応神天皇の父君)
神功皇后(応神天皇の母君)

狛犬さーん、こんにちは照れ


境内社には、
多摩清水社があります。
(ちょうどお掃除中で写真は遠慮しました)
延命長寿のご神水がいただけますルンルン
(こちらは遠慮なくいただきましたww)

大宮八幡宮

小さいおじさん(妖精)目撃情報が多数ある、大宮稲荷神社。
この日はいらっしゃいませんでしたショボーン
若宮八幡神社。

こちらにいらっしゃる狛犬さん。
好きだぁぁ酔っ払い



共生(ともいき)の木
榧の木に犬桜が寄生して、なおも生き続けるご神木。
夫婦銀杏

最後は、幸福撫でがえる石。
『またここへ帰って来られますように』
と撫でてきましたウインク


ご朱印




今日もご縁をいただいたすべての方に、感謝いたします照れ

最後までお読みいただき、ありがとうございますおねがい