こんにちは。ゆきまるです
突然ですが、
私は優しい人です。
よく言われます。
でも、自分に対して
厳しい人です。

人には優しく出来ます。
そこには、
人に優しくされたい
って、思いがあるから。
自分には厳しくします。
頑張らないと認めてもらえない
って、思いがあるから。
でも、
私は頑張ってるのに
って、人に対して不満に思う。
人に優しくしているのに、優しくされない
頑張ってるのに、認めてもらえない
単純です。
なぜならそれは、
自分で自分をそう扱っているから。
自分に優しくしたらいいじゃん
って、話。
人に優しいって思われるか、思われないかなんて
あとからついてくることなんです。
他人から受ける評価より、
自分が自分をどう評価してるか。
それが現実に現れます。
甘えたくても甘えられない。
大丈夫なふりして強がって、
頑張る自分を作るなら、
自分で自分を
甘やかしたら
いいじゃん
頑張りなさい
もっとこうしなさい
そうしないと、こうなれないよ
頑張らなかったから、こうなったんだよ
って、
子供の頃から染み付いてしまった思考癖。
そうなった環境を
悔やむのでも、憎むのでもなく、
認める
受け入れる
そして、
許す
偉いね
頑張ってきたね
出来てるよ
大丈夫だよ
って、子供に言うように、寄り添って
甘やかす

土台をちゃんと作らないと、
どんなにキレイな家がたっても
呆気なく崩れます。
どんな願いも
叶えていくのは
自分。
焦らなくても
願ったことは叶うんです。
叶わない事は願うことすら浮かばないんです。
だから、
まずは自分と向き合って、
何があっても揺るがない土台を作る
人に優しく、
自分にはもっと優しく!です
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

突然ですが、
私は優しい人です。
よく言われます。
でも、自分に対して
厳しい人です。

人には優しく出来ます。
そこには、
人に優しくされたい
って、思いがあるから。
自分には厳しくします。
頑張らないと認めてもらえない
って、思いがあるから。
でも、
私は頑張ってるのに
って、人に対して不満に思う。
人に優しくしているのに、優しくされない
頑張ってるのに、認めてもらえない
単純です。
なぜならそれは、
自分で自分をそう扱っているから。
自分に優しくしたらいいじゃん

って、話。
人に優しいって思われるか、思われないかなんて
あとからついてくることなんです。
他人から受ける評価より、
自分が自分をどう評価してるか。
それが現実に現れます。
甘えたくても甘えられない。
大丈夫なふりして強がって、
頑張る自分を作るなら、
自分で自分を
甘やかしたら
いいじゃん

頑張りなさい
もっとこうしなさい
そうしないと、こうなれないよ
頑張らなかったから、こうなったんだよ
って、
子供の頃から染み付いてしまった思考癖。
そうなった環境を
悔やむのでも、憎むのでもなく、
認める
受け入れる
そして、
許す

偉いね
頑張ってきたね
出来てるよ
大丈夫だよ
って、子供に言うように、寄り添って
甘やかす


土台をちゃんと作らないと、
どんなにキレイな家がたっても
呆気なく崩れます。
どんな願いも
叶えていくのは
自分。
焦らなくても
願ったことは叶うんです。
叶わない事は願うことすら浮かばないんです。
だから、
まずは自分と向き合って、
何があっても揺るがない土台を作る

人に優しく、
自分にはもっと優しく!です

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
