おすすめしたいビジネス書を発見したので僕なりの感想を載せてみました。
『人は話し方が9割』第1回
筆者 永松茂久
https://nagamatsushigehisa.com/about/
◆読みたい理由◆
営業マンとして人に好かれたくて、話の上手い人で、話の内容で損をしたり、嫌われることのないように、人を動かす話し方、そんな「究極のスキル」を身につけたいと思ったため。
ブログへのアウトプットは、知識を増やしたく、文章力を上げるための挑戦として。
◆学び①◆
・自己肯定感→自分自身のことを肯定出来ているか
私は元々、自分に自信がなく自己肯定感の低い人間でしたが、自信をつけるためにジムに通い筋トレを始め、少しずつ自信がつき、周りの人からの評価も気にしなくなり、肯定できるようになれた。
◆学び2◆
・話す力は「スキル」より「メンタル」
自己肯定感が上がると、人前で話すことが楽になる。
だからと言って、うまく話せなくて自己否定感が生まれないように、相手の言葉を、必要以上に重く受け止めない。
確かに1度や2度の失敗で怖がらず、この人はこういう人と受け止めれば、その人に同じ質問をしなければいいだけの話で。
◆学び3◆
・話してる相手を否定しなければ、相手もあなたを否定しなくなる
「否定のない空間を作る」3つのコツ
①否定禁止
②笑顔でうなずく
③プラストーク→人を褒めること、感動した話をすること、今の現状をよくすること
まずこの3つが最低条件だと思います。
そのうえで次回は話し方の「テクニック」「コミュニケーションのコツ」「聞く力の重要性」をまとめます。