小学4年生の国語の課題「新聞を作ろう

娘のグループは

クラスにタイから転校してきた子がいるので、

テーマは  タイ

図書館でタイの本を借りてきて調べていました

CDも付いていて「タイ語」も学べます

 

「タイでは 相手が年上か友達かで あいさつの形が違うんだって」

「ママは年上だから 私は両手を顔の前で合わせるんだ」

※はじめての外国語 タイのことば より

 

おっ!これはお手伝いできそうだぞ、と思い

タイの紙幣を出して見せました

「これ、いくら?」

「全部同じ人が書いてある、だれ?」

「日本のお金は色んな人が書いてあるのに、なんで?」

「日本のお金とどっちがいいの?」

 

質問がどんどん出てきたので

一緒にインターネットで調べました

 

タイの国民から最も愛されていた国王ラーマ9世(プミボン国王

タイのお金の単位はバーツ

日本のお金はタイでは使えないから このバーツと交換

100バーツは約300円

 

普段 宿題をするときと違って 身を乗り出して 聞いてメモしていました

 

円とバーツを交換して お金は世界をぐるぐる回っています

 

歴史上の人物から

外国製の商品から

スポーツから

食べ物から

世界に目を向けるきっかけは何でもいいと思います

まずは 知ること

 

今度の参観日に転校生の子のお母さん(タイ人)にタイ語でごあいさつするんだ!

と はりきっていました

私も おかげで娘が「タイ」について興味を持つようになったこと、

お礼したいです(タイ語でできるかな)

 

タイ語ですてきなコトバを見つけました マイペンライ

ありがとうの返しでどういたしまして   

ごめんなさいの返しで気にしないで

 

心配なことがあっても 前向きに考えよう という意味だそうです

 

日本語のだいじょうぶに近いニュアンスかな?

日本と通じる国民性もあるのかな・・・更に興味深々

 

 

宣伝ですニコニコ

世界を知るきっかけは お金からの 方は 是非こちらへ♪

 

7月29日日曜日

毎年大人気

キッズマネーステーション2018 夏休み親子スペシャル講座

今年は

「オリンピックにむけて学ぼう 世界のお金」

 

世界とつながる港町神戸で開催します

【場所】

神戸市青少年会館6階サークル5号室

JR三ノ宮駅東出口 徒歩3分

【時間】

10:00~11:30

 

 

2020年東京オリンピック開催前に 世界に羽ばたく子どもたちに!
世界へ視野を広げながら、お金のことを学ぶワークショップ。
普段何気なく使っているお金は、世界とつながっています。
円高・円安になると、どうなるかな?
サイコロゲームによる体感アリ
クイズや紙幣の実験 アリ
夏休みの自由研究の材料 アリ
 

【対象】小学生

【参加費】親子1500円 ご兄弟追加につき+500円

年中以下赤ちゃんは無料

【申し込み】

以下のフォームズよりお願いします

https://ws.formzu.net/fgen/S94881948/