こんにちは。

いよいよ11月。各地の山では初冠雪の便りが聞こえ始め、先日はイエティもオープン。。。(^ω^)

 

もうすぐ。。。もうすぐ。。。!

冬がやってきます。。。(((o(*゚▽゚*)o)))わくわく

 

さて、筆者は前回のビーニーに続き、来るべき冬に備えて寒さ対策を進めるべく、安さと機能性のワークマンに行ってきました。

 


 

■洗えるフュージョンダウン ショートパンツ



昨シーズン終盤から気になっていたのがこちらでした。

 

唐突ですが、筆者はスノーボードでウェアの下にズボンを履く派です。

具体的には CWXタイツ+モンベルのトレッキングパンツ+ウェアーという組み合わせ。

 

このモンベルのパンツはかなり薄手で重ね履きしても気にならず(ブーツのインナーとアウターの間に入れられるほど)、ストレッチ性もあるので気に入っています。鈍行列車7日間の旅でもこれ1枚でOKでした。

 

ただ、、、、薄手なのと引き換えに、風に弱いんです。

昨シーズン初めのASAMA2000でもこの組み合わせだったのですが、寒くて寒くて。

それで、何かしらほしいな、、、と探していたところ、こちらに行きついた、という次第です。

 

■スノーボードとの相性抜群の予感。

ダウンなので暖かさはもちろんですが、「撥水性があること」「ハーフパンツ」が決め手となっての購入です。あとこの破壊的な安さ。笑


ハーフ丈であればスノーボードのブーツに干渉しないし、転倒したり強い力がかかったときに破れる可能性も低いよな、と。

(長ズボンだと膝を着いたときに捻じれたりして破けそう。。)

 

でも、ダウンのハーフパンツって探してもなかなか見つからないんですよね。。

実際、筆者もいろいろと探したのですが、フルでダウンになっているか、膝上までダウン+ひざ下はスウェットのようなものが多かったです。


(いろいろ試着したのですが、自分が履くとモンペっぽくなってしまって。。。あまり似合わなかった。。)

 

あとダウンパンツって普通に買うと4・5千円あたりが相場で、1500円という価格は「さすがワークマン」です。

 

■店頭で発見!

で、今年のシーズンインを意識し始めるこの頃、ネットで調べていたのですが一向にヒットせず。。。

カタログには掲載されているものの、ネットショップでは出てこない状況で、

何度か店頭に行ってみたら、ついに出会えました!!速攻で試着。

 

まず思ったこととして、あったかいです。笑 ダウンを手に持って少し店内をうろうろしただけで、腕が暖かくなってきます。これはなかなか期待できそう。

 

試着した感想としては、わりとウェストが大きめ。おそらくズボンの上に重ね履きすることを想定しての作りなのだろう、、と伺えます。

実際に、その日履いていたズボンの上から履いても全く問題なし。(わりと細身のズボンです。)

 

ちなみにウェストは紐で調整できるので、簡単に締め上げられます。ということでお買い上げ(^ω^)

 

。。。余談ですが、帰り道は日が暮れてしまって運転していて寒く、ダウンをひざ掛けのようにしていました。これだけでも暖かいです。さすが(^ω^)

 

■ウェアーを重ね履きしても問題なし!

家に帰って早速ウェアーを引っ張り出し。試着です。

 

筆者はツナギのウェアーと、パンツタイプで割と細身のウェアーの2本持っていて、

細身の方は難しいかなあ、、、なんて思って履いてみたのですが、意外と普通に履けちゃいました。

 

ワークマン的にあまり想定されていない使い方だとは思いますが、、

このダウンパンツの上にウェアを重ね履きするにあたって、ウェストまわりにボタンやチャックなどの装飾がなく、ウェアに干渉しないところが地味にうれしいポイントです。



トレッキング用品だとベルトとか付いているので、うっかりすると鈍く当たるんです。。だからウェスト紐調整はありがたい。

 

それと、ダウンは通常、体積があるものなのでゴワついたりしないかも心配していたのですが、ここも問題なし。

そもそもこのダウンは小さく収納できるパッカブルなアイテムですが、ダウン自体は薄く、生地も柔らかいので、しぼみやすいんだと思います。だから履いてみると意外と分厚さを感じにくい。


■部屋でも暖かい

だんだん寒くなってきたこの頃、夜は冷えるので暖房をつけることもありますが、

「暖房をつけるほどじゃないけどちょっとさむい。。」

みたいなときに部屋着の上に履いています。


太ももって筋肉が大きいので、ここが暖まると体感温度も上がるような気がします。 いろいろと使い道もありそうで、いい買い物したな(^ω^)とご満悦です。

 

---

この冬、筆者は北東北をメインに滑る予定でして、11月下旬~12月初頭の夏油高原がシーズンインになるかと思います。あと1か月ぐらいですね(^ω^)

 

シーズンまでの「まだか、まだか」感は毎年のことですが、今年もいい雪が降るような、そんな予感がする冬の始まり。今回手に入れたダウンパンツも期待が大きく、雪の知らせが待ち遠しいです(^ω^)