水曜日はノー残デーだった。その前の火曜日は台風が来るとのことだったので、自主的に定時で帰宅。雨が降る前に職場最寄り駅まで行けたのは良かったが、連日定時で引き上げてしまうと。。仕事が。。たまっていく。。。
こうして、必然的に木曜日にしわ寄せが来るのも、なんとなくアホくさい気はする。笑
さて、先週から実践しているノー残デーの筋トレ、昨日のメニューは以下のとおり。
①腹筋ローラー
⇒筋トレの中でもかなりお気に入り。がっつり腹筋に効いているのが感じられる。コスパ最高(^ω^)翌朝の筋肉痛がむしろ嬉しい(^ω^)
②レッグスライダー
⇒お決まりの通販のやつ。実は手で掴まらず、足だけで行うと意外と負荷をかけられる。
③バックエクステンション
④レッグカール
⇒このふたつはチューブを使って行う。
⑤サイドブリッジ
⇒意外ときついけれど、慣れてきたので次回以降少し時間を伸ばす予定。
こんな感じ。
。。。翌朝、なんだかすごいだるい。いつも以上に眠い。(なんとなく仕事も行きたくない。)そして極めつけには、朝の通勤電車で寝過ごしてしまった。。
んーなんでだろ。筋トレした次の日にこんなに調子が悪いなんて。なんでだろう。
。。。振り返って考えてみると、原因はおそらく筋トレ後の食事にあると思われる。
一通り運動を終えた後にはプロテインを摂取する。その後、夕食。豆腐や豚肉など、タンパク質多め。しかし。。。私はコメを食べなかった。炭水化物を一切とらなかった。。。
筋肉を付けるために、タンパク質が重要であることは意識している方も多いと思う。けれども、エネルギー消耗による疲労回復には炭水化物が重要である(らしい)。
なんで重要なのか、、、グリコーゲンがどうのこうの、とかいろんなことが調べると出てくるけれど、実はいまいちよくわかっていない。でも、炭水化物を摂らないでいると、かなり疲労が残るということを今回は身を以って実感した。
やっぱり食事って大事ね(・ω・‵)