続 内覧5-6軒目 | 3兄妹と始まるマレーシア母子生活。徳之島から世界へ〜

3兄妹と始まるマレーシア母子生活。徳之島から世界へ〜

34歳母、乳幼児3人(6,3,令和Baby)連れて2021年12月マレーシアへ母子移住始めました。子どもたちは初海外。母も20年前にNZホームステイ程度の海外初心者。英語初心者。中国語、マレー語聞いたことありません。育児も語学もがんばりまーす。

こんにちは、島娘です照れ


マレーシアに渡航してきて

2週間ハイビスカス

日本では、長男長女ともに幼稚園、保育園に

通っていたので、こんなにも朝から晩まで

中から外まで共にべったり過ごすのは初めてえーん


毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日

飽きもせずケンカばっかり!!!



3歳児デーモン🦹‍♀️は言うこと聞かない

声は大きい雷


ぎゃーーーーーえーん

ドアがしまらない

なんでよー

ぎゃーーーーー


いつも泣き叫ぶ理由が意味不明。


一時滞在のコンドミニアムは

声が響くのでいつ警察?がくるか

うるさい!!と苦情がくるか

気が気でない。


6歳長男も長女ちゃんから叩いたからイラッ

長女ちゃんもやってたでしょイラッ



毎日毎日毎日毎日毎日

同じことで怒られても

言うこと聞かないムカムカ



ストレスマックス🙅‍♀️


これも住居が決まって

一月の新学期が始まれば、少しは落ち着くはず。

あと10日悲しい耐えねば耐えねば。

がんばらねば。



さて、5軒目のコンドミニアムはこちら。

初めてマレーシアの方がオーナーの物件。

カーテンやマット、ベッドの好みがわたしと同じ感じキラキラ



洗濯機や冷蔵庫もパナソニック、TOSHIBAと日本製で使いやすそう{emoji:!}

キッチンも使いやすそう〜



外の景色も都会すぎず

落ち着くかもお願い



シャワーが上にしかないのが難。

これはベビーバスどうしたらいいんだ?




下に置いてみる?


これはこれはいい感じの物件でしたが、

RM2700と高額コンド。約73000円也。

1+1ベッド


そしてお次は、6軒目。

同じコンドミニアムで、上の階へ移動します。




その間に、プールやプレイグランド



サウナの見学に行きます。



なんとこちら、

バスケットコートやテニスコートあり。


マレーシアすごすぎる{emoji:ガーン}もやもや


それでこのお値段はお値打ちかも、、、。


そしてこちらの物件は

中国人の方のオーナーさん。



本当、全然違うお部屋に見えます。



電気もベッドもシンプルでオシャレ。



おっ、シャワーは伸びる!!



同じコンドの同じ間取りだけど、

こちらRM2600(約70500円)。

1+1ベッド


オーナーさん次第なのですが、

我が家は英語もマレー語も中国語も話せないので、

日本語を話せるエージェントさんに

アレンジや家賃交渉依頼します。


水漏れやシャワーの故障などあったときに、

オーナーさんに連絡するのでオーナーさんとの

相性もとてもとても大事です!!


マレーシアでは年々地価上昇しているので、

更新時に値段は上下する可能性がありますが、

高くなるようであればまた引っ越すかもということを

念頭に入れて、

住みやすい場所を探したいと思います!!


とりあえず多分この6軒のなかから、

場所や内装、スクールバス路線など総合的に

見て決めようと思います。

年末までに入居できますように照れ


おわり