私立高校の出願の際、
授業中に生徒自身が郵便局に行き
簡易書留で願書を送るという段取り
でしたが、急に方針が変更になったようで
6時間の授業が終わったあと
各自で郵便局に行って願書を郵送する
事に変更になった。
間に合わなければ翌日土曜日に
窓口が空いている郵便局を探して
自分で送って下さいと。
出願初日に郵送するには
前日に生徒に調査書を渡して
くれれば、翌日に親なり本人が
郵便局から郵送出来るのに。
この時期郵便局、絶対混みますよね、
17時前なんて尚更。
どんどん親の負担が多くなり
学校は進路関係のプリントばらまいて
丸投げ。
最初から学校をあてにはしてませんが
親がしっかりしないとダメですね。