最後の三者面談中学最後の三者面談。進路の最終決定の用紙を持参して先生に提出。併願校の募集要項のコピーと内申基準の一覧もコピーして先生に渡し、出願の流れを一つずつ確認しました。その後は第一希望の公立学校の出願の流れを確認して終了。うちは約10分で終了しましたが家の前の方は15分オーバーしたので家の後の方も来て待ってる状態。何でそんなに時間オーバーするのかな?前の方も後の方もご両親共に参加。お父さんも熱心で感心です。いよいよ受験、頑張るしかないです。