とにかく夏休み中、子供は

何かに一生懸命集中するわけでもなく

ただひたすらダラダラ時間を過ごしてました。

部活も活動がなく、学校からの宿題と

普段通っている塾に週2回行くのみ。


親が散々、宿題早めにやれと言って

やっととりかかる感じでした。

9月は定期テストもあり

テスト範囲が配られているので

夏休み中はテスト勉強もやらないと

いけないのですが、親が言わないと

本当に何もしようとしないので

疲れました。


とにかく勉強の仕方、特に暗記の仕方が

分からないようです。

教科書見てるだけじゃ、いつまで経っても

覚えられないので、暗記ペンと単語帳を

用意してやらせてみました。

毎日、無気力なんですよね。

ゲームとスマホばっかりいじってます。


来年はこんなにのんびり構えてられないので

もう少し自分で考えて計画的に物事を

進めるように成長してもらわないと

本当に将来ちゃんと出来るのか

心配でなりません。 


自分の時と比べると

時代が違うのですが

部活や勉強で毎日大変だったけど

これが普通で当たり前にこなしてたので

何で出来ないのかなぁって疑問に思う。  


育て方間違えてるのかなあ。