18日は大阪スタート。

小池美由、大阪での知名度はまだまだかなーって思った。
まぁ、愛知での浸透度のほうが変なのかもな(笑

2部までいると帰りが微妙になるから2部を回避。

早い時間に終わるアトリエに行く事に。
るんるんの卒業発表もあったし、観たかったってのも。

割といつも通り観てた。
ただやっぱりるんるんが出てるときは結構気にして観てたよね(笑
あ、でも星があんま調子良く無さそうだった。
咳の事もあったけど、ダンスがちょっと気になったかな。
後々聞いてみたら風邪気味ぽいみたいなことは言ってたけど。

うん、何か色々考えたんだけど・・・またいつか書くわ。。。

19日、仕事終わりにダッシュで名古屋へ。
MIDでの小池美由。
最初は20時くらいの出番だったけど、
移動の都合上トリに。
他のアイドルさんのカバーもあってか、
トリで登場した小池美由にも凄く盛り上がってた。
出てきたとき「小池だ」みたいな声がちょこちょこ聞こえてきて、
あー、ある程度知名度獲得したんだなーってまたまた実感。

3曲やったあとクイズやって、
アンコール発動して、
出てきてクイズやってた。
このアンコールクイズが結構評判良かった。

ちなみに今だから言える話、
この日からうちの鼻炎がやばかった。
いつもの鼻炎→扁桃腺が腫れる→声帯が腫れるのルートで、
水曜木曜はほぼ話せない状態でした。
まぁ、今はほぼ治ってるんだけどね(笑

手短に・・・こんだけ。
なんか日にち空くといかんね・・・忘れる(笑
はい、この日は小池美由づくしです。

お昼まっただ中に栄広場にて。。。
色んなバンドさんが演奏してるなーって思ってたら、
コーナーが変わり、アイドルが出てくるコーナーに。

トップバッターは小池美由。
いやー、まさか1曲だけ歌って終わりとは(笑
しかも、ショートバージョンで。
でも名古屋周辺の池ヲタも、遠方の池ヲタも色々来てくれてたなぁ。

物販もなかったのでさらっと次のGSPへ移動。
ここで池Tが緑以外の4色揃う。
1segさん目当てのヲタさんも加わってくれて結構盛り上がる。
物販が入口の辺にあったから受付と間違えられる(笑
ちょっとあわあわしてたみーちゃんが可愛かったり・・・。
でも、ほぼ外だったから暑かったねぇ。

そのあと@hill(アヒル)へ。
ここだったっけ?曲と曲の間にMC挟まずにやったところって・・・。
1週間前なのに記憶が曖昧(;´Д`)
ここでも結構盛り上がったのを見て、
前回感じた小池美由の名古屋での知名度って
本当に上がってるんだなーって思った。

物販にもそこそこ人が来た。
ちらっと見た限りだと、CD買う人と、くじやる人、この2つが多いかな。

そんな感じの土曜日。
次回は日曜日の大阪のことを。
久しぶりの東京鈍行遠征。
TokyoFMホールに行ってきました。

当初は予定になかったけど、
関東の知り合いがmocomoco観たいって言ってくれたのと、
その人と久しぶりに会うのも目的で行ってきたよ。

mocomocoと一緒にFineColorも紹介しておいた。
同じSBPグループだしね(笑
そしたらどっちかてとFineColorのほうが気に入ってた(笑
いや、もこちゃんのこともずっと褒めてたけどね(重要)
実際昼のライブも夜のOAも楽しんでた。

つっても客席との距離があったのと、
前方座り席だったからもこちゃんの楽しさ出にくかったねぇ。
基本座り席の方が好きだけど、
もこちゃんに関しては立ち席の方が楽しい。

衣装は昼ではもこT、夜は白黒だった。
でも「らんでぶーまーち」も見たかったな~とか思ったり。

この日、うち、今までで一番二人と話したかも?(笑
今まであんま話してなかったしねぇ。

てか、この前の名古屋のとき、うちさなちに見つかってたみたい(;´Д`)
てことで、チェキ撮ったり、ワンマンのチケ買ったりもしたお。


んで、久しぶりに見れたと言ったらこっちもかな・・・。
アイドルカレッジ。
花穂にだけは前に舞台見に行ったときに会ってるけど。
今回未紗とえびゅんおらんかった(´・ω・`)
まず候補生、ちゃんとAもBも出てきた・・・
ってこれ知らない人にはわかりにくいよね(笑
候補生A・・・中島優衣、冨田樹梨亜
候補生B・・・友松花穂、重本愛瑠、石塚汐花、河東杏樹

曲は・・・なんだったっけ?いちご、制恋、ミライケシキだたかな?
いちごパフェでラストの「やっぱ~」を言い忘れたのかわからんけど、
妙な間が空いてからぽんずが「やっぱ~」を言ってた。

なんか対バン観るのも久しぶりだから不思議な感じ。
最近は基本ワンマン行けたらいいやーみたいだったし。

んで、物販。
ちょっとANNA☆Sとか観てたら、握手にぽんとじゅりがおらんかった(笑
愛瑠→杏樹→汐花→花穂の順番だったはず。
愛瑠はうちのことぼんやり覚えてたっぽい(笑
あと、花穂との握手が楽しくなってきてる(笑
この前舞台のでまとまって話せたのも大きいかなー。

CD買って花穂とチェキ撮った。
あんま最初に行くのとかしないけど、
花穂が可愛い顔で見てくるから行った←

その後も、物販の向かいにある椅子に座って
ぼーっと見てたら、花穂が手が空いたときにこっち見てくれた(´∀`*)
数秒だけど、なんかこの瞬間って楽しいよねっ。

そんなこんなで物販は花穂が締めてた。

あ、そいえばアイカレの某スタッフ(現場では有名なあの人です)さんに、
「名古屋のゲスト、delaなんですねー」
って話してみた。
「弓彩也香ってわかりますか?」
って聞いたらわかるって言ってたんで
delaのオーディションのときからアイカレ好きって言ってくれてた事と
前にここ(TFM)に来てたときに、
アイカレとツーマンとか出来たらよいねーって話したことを話してみた。

んで、正規。
やっぱ未紗がおらんと不思議な感じがする。
きっさの誕生日前ってことで、ラストのYOZORAでは黄色一色に染まった。

握手では
じゅりに「久しぶりだよね?・・・ホントに久しぶりだよねぇ」って言われる。
ちぃちゃんにDVDの感想言ったら照れてた・・・この辺この子相変わらず可愛い。
ぽんずに「白と黒の服・・・良い色ですねー」
って言われたから「ゆいなおと合わせてねっ」
って答えたら「でも、さっき違う色着てましたよね?w」
・・・ばれてました(笑
でもあれよ、うちアイカレの中でぽんずの顔が一番好きよ。
これは2年前から思ってるけど(本人には言ってない)。

今回ちらっと気になったグループ。
AKAGIDAN。
またちょっと観てみたいねー。
あと青SHUNは相変わらず楽しかった。
でも、このスタイルは楽しいけど・・・って感じもする。

そんな感じで帰りも鈍行で帰りましたとさ・・・。
さて、朝早く起きて大阪へ。

JK21のアトリエ、1部は竹内星と研究生の岩城愛実、前田鈴が休演。
リニュ後初めてアトリエに行ったが・・・
話では聞いてたけど基本黒を基調に色が塗られてた。
PA宅は中二階へ。
スピーカーは天井に付けられてた。
てか、前までステージ側にモニターってなかったよねぇ。
てことで、モニターまであった。
でも防音効果のせいか、音が内側にこもる。
音が抜けなくなってちょっと聞こえづらくなった。

あと客席の並びがフラットの横並びになったのは
個人的に改悪かなーと。
隅っこの席から観るとどうしても内側に体が向くのよね。
前はデフォで内側を向いてたけど・・・。
てことで、ちょっと見づらくなった。

と、書いたものの・・・やっぱアトリエ好きだわ(笑
色々制限はあるだろうけど、
今の良いところを維持してがんばってほしいなぁ。

1部では星がいないので工藤瑠架が基本入ってた。
いやー、るんるん可愛い。
この子は一挙一動が可愛いのよね。
でも、いつもと違って、少しダンスに気になるところが。。。
まぁ、うちの見間違いよね、多分。

やっぱ星がいないと物足りないよね。
星って良くも悪くも飛び道具なんよねぇ。
多分星が居ない方が揃ってて綺麗なんだと思うけど、
うちにとってはちょっとおもしろくなくなっちゃう。

このとき一番おもしろかったのは七色のときのりのんちゃん。
リボンを忘れてきたために虫取り編みで代用(笑

そんなこんなでサイン会は基本るんるんに(笑
るんるんと話すときは大抵髪型か、髪飾り、ネイルのどれかの話から入る。
別にうち詳しい訳じゃないけど、
るんるんって結構その辺に拘ってる気がするのよね。
普遍なのは前髪の揃ったぱっつん(笑
前にデコだしやろうよって言ったら嫌がられた(笑

この日はいつもよりは、
るんるんに行く人がいなかったのもあって、
結構話せたなぁ・・・。

由依ちゃんとも話した。
でも、由依ちゃんのサイン列に行く人ちょっと増えたね。
良い事だー。
由依ちゃんのサイン会の楽しさが広まるとよいなぁ。
この子、人見知りはしないので結構話しやすいよ。
マイペースだったり、名前中々覚えられなかったりはするけど(笑

この日は珍しくももなや宮繁さんにも行った。
ももなとは高確率でサッカーの話になるなぁ。
なんかわからんけど、何度か対決しようって言われてる(笑
しげさんとは・・・いまいちかみ合わない・・・。
いや、楽しくない訳じゃないけど、なんか波長が合わない気がする。
しげさん自体は結構話しやすいと思うんだけどねー。

んで、間を開けて2部。
星が戻ってきたアトリエ。
うん、やっぱ星おったほうが楽しいわ(笑
しかも、調子が良いときの星だった。

スピーカーを通さない星の声が聞こえてくると嬉しいよね。
あとから「だから笑ってたん?」って星に言われたが(笑

星のステージングってわかりやすいのよね。
・・・っていう話をサイン会でしてた。
こういうときが調子良くて、こういうときが調子悪い状態で、
こういうことが起きるとこういう表情をして~・・・って話した。
聞いてた星がちょっと照れてたのがおもしろかった(笑

そそ、またトマトの話もした。
ここまでトマト嫌いな子とトマトの話してる人おらんだろな(笑
家にプチトマトがいっぱいあるって話だけどね。
最後に「またトマトジュースの罰ゲームやろう」って話で締めといた←
もちろん冗談なのにガチで嫌がってたけどねー。


2部でもちゃんと(?)るんるんに行った。
1部で約束してた絵を描いて貰った。
やっぱ一挙一動この子可愛いわ(笑
るんるんみたいな娘ほしい・・・って前に本人に言った事あるが、
「災いが起こりますよw」って返されたけどね(笑

2部ではりのんちゃんや、桂華とも話した。
田中さんには2分のときに行こうか考えてたら1分になったから断念。

2部でも由依ちゃんにちょこちょこ人が行ってくれてた。
この調子でせめてある程度くらいまで人気あがらないかなー。

そんなこんなでリニュ後初アトリエ参加終了。
なんか星の話ばっかりになってるな(;´Д`)
初新舞子。
海だ・・・暑い。
海の似合わない男、ゆきむです。

いやー、ホントに暑い。
とりあえずキャップとグラサン着用で挑む。

前から気になってたエアギターアイドル、テレパシー。
元々何曲か楽曲は知ってたけど、
生で見るとまた違った感じでよいねー。
特にマポって子が良かった。
ダンスもMCも良い感じのキャラで。

んで、ALLOVER。
ちょいちょいニコ生で定期公演見てたから、
曲は大抵分かった。
ここも良曲多いよね-。
特にあの衣装は・・・良い。
可愛いなぁって思ってたけど、
良く見ると計算されたチラリズムがあるんよねぇ。

なんか熱中症?みたいなんになった子も居たみたいだけど、
あの後大丈夫だったんだろうか。
あのイベントの現場、そっちの意味での対策があんま無かったような・・・。

TAKENOYAMAはちらっと横から見てた。

んで、dela。
この子らしっかり横でも観てくるねぇ。
ただ、途中ちゃむだったかな?ちょっと回転してふらついてたの。
ちむも、途中履き物脱いだけど、暑すぎてまた履いてたよねぇ。
ライブ自体は楽しかった、、、
というか、水着だったから色々・・・うん(笑

んで、JK21
出番前にテントから顔を出して、
シャボン玉が飛んでるのに喜ぶ星(あかり)とももな。
しばらくしてから出番に。
最初の辺で宮繁さんのサンダルが壊れる。
裸足でがんばるも、代わりのサンダルを履く。
裸足でがんばってた間に足裏がヤケドしてたみたいで、
最後のラキトリを断念してステージを降りて足を冷やしてた。

みんなが懸念してたがんばりすぎる星の体力は・・・
ある意味予想通りやばいくらいだった。
それでもがんばるのがこの子なんよねぇ。
アトリエとかでもたまにこうなってた。
星のダンスって他の子よりもステップとか大きいから結構きついのよね。
「涙目ピースサイン」の間奏での回転前に・・・
上手(かみて)ポジでちょっと不安そうになってた。
それでも笑顔でやりきったのはやっぱスゴイよね。

なんだかんだ40分のステージを終えた後、
星もかなりやばかったようで、扇風機や氷などで体を冷やしてた。
しんどそうにしながらも、
暑さで自分のパフォーマンスを十二分にやれなかったことを悔しがってた。

この子の弱点は楽しくなるとペース配分を忘れるところだ。
良い意味での「サボるところはサボる」が出来ない。
まぁ、でもいつでも一生懸命なのはすごい良いところなんだけどね(笑

そんな宮繁さんにしても、星にしても、
きっちりその後のサイン会には笑顔で出てきた。

サイン会も普通に行われた。
星に「明日(8/11)の1部におらんけど、浮気するなよ」って言われた(笑
うち一度も星推しですって言った事無いよ?←
なんて言いながら結構ステージで星観てたり、サイン会行ってたりするんけどね(笑

由依ちゃんと桂華のサイン会にも行った。
CDの全員サインではももなに
「なんで横から見てたん?目、合われへんやん」
って言われた・・・この子ぐいぐい釣ってくるね(笑

んで、由依ちゃんと星と写真撮ってうちは帰った。

8/11のブログはまた後で・・・。