最近、「自分の強み」ってなんだろう!と探してました。

 

これだという決定的なものはまだ見つかっていませんが、60代を「しあわせだな」と思っている今、これが強みかなと思えてきました。

 

 

皆さんは、「ミッドライフ・クライシス」という言葉は知ってますか?

40代50代の男女問わず起こることです。

 

 

 

「ミッドライフ・クライシス」とは

 

 

40〜50代になると、多くの人が「これからの人生、このままでいいのかな?」と悩むことがあります。

 

これを ミッドライフ・クライシス(中年の危機)といいます。

 

人生の折り返し地点で、過去を振り返ったり、将来に不安を感じたりする時期です。

 

 

 

 

 

なぜ起こるの?

 

 

✔ 体の変化 → 体力の衰えや健康への不安を感じる。

 

✔ 役割の変化 → 子どもが独立したり、仕事の成長が鈍ったりする。

 

✔ 自分への評価 → 「若い頃に思い描いていた人生と違う…」とギャップを感じる。

 

 

どうすれば乗り越えられる?

 

1. 自分を見つめる

 

人生の変化を受け入れ、自分が何を大切にしたいのかを整理することが大切です。

 

昔好きだったことや、今興味があることを思い出してみましょう。



 

2. 他人と比べるのをやめる

 

SNSなどで他人の生活を見てしまいがちですが、自分のペースで生きることが大切です。

 

比べるよりも、自分の幸せを再確認する時間を持ちましょう。

 


 

3. 新しいことを始める

 

未知のことに挑戦することで、人生の新しい楽しみが見つかるかもしれません。

 

趣味、学び、仕事など、小さな一歩から始めるのがポイントです。
 

 

 

4. 体を動かす

 

運動は心と体の健康を保つのに有効です。

 

散歩やストレッチなど、無理なく続けられるものから始めてみるとよいでしょう。

 

 

 

私のミッドライフ・クライシスの乗り越え方

 

 

私も50代の時にミッドライフ・クライシスにより人生最大の危機だと感じていました(笑)

 

そんな私にとって、NLP(神経言語プログラミング)とバッチフラワーとの出会いが、大きな転機となりました。

 

仕事も驚くほどスムーズに進むようになり、最後は迷うことなく手放し、第二の人生にワクワクしたことを今でも鮮明に覚えています。

 

さらに、50代からの食の勉強と実践、そしてヨガやピラティスとの出会いも、今の私を形作る大切な要素になってます。

 

 

そしてお金の不安は、家計管理(家計簿)をつけ固定費の見直しをするだけでも、未来のお金の不安がなくなりました。

 

 

すべて、私の人生になくてはならないものばかりです。

 

 

 

 

 

 

愛と感謝を込めて

ご機嫌良い日をおすましペガサス香水ハイヒールドレスハットふんわりリボンふんわり風船ハート

 

 

 何より大事なのは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけです赤薔薇キラキラ           オードリー・ヘップバーン