髪質・髪量など 齢のせいにしてませんか
私は恐怖症の時
切れ毛だらけで ボロボロになりました
その時
美容室でトリートメントしたり
クリーム着けたり
全く効果無し



成長期・後退期・休止期の
3つの段階を
約2年〜6年かけて
繰り返す

1日に 約80〜100本が 抜けて生まれ変わっている

美しい毛髪を保つために
栄養不足や喫煙などによって
ヘアサイクルが乱れると
休止期を迎える毛髪が増える
毛髪の主成分であるケラチンは
タンパク質の1つ
なので
・タンパク質を多く含む
魚や肉・豆類
・ケラチンの合成を促進する
ミネラル(亜鉛・鉄etc)
ビタミンB6を多く含む食べ物を積極的に摂取する
タバコは
毛根への血流を悪くするため
毛髪の栄養不足を招く原因になる
健康管理能力検定2級より
恐怖症の時は
精神的なものから食べても
身体の栄養にならず
痩せていった
なので
栄養を考え
タンパク質を意識した食事
に切り替え
健康トレーナーでもある自分は
得意分野
筋トレをしながら
身体を整えました
そして
今は
64歳の同い年の友人に
そこまで髪伸ばせるのは
羨ましい
って言われるよ
高齢者になると
髪が痩せてしまうのは
タンパク質不足も原因の1つ
髪も食べた物から出来ている
次回は
正しいヘヤケアについて
書きますね
愛と感謝を込めて
ご機嫌良い1日を
仲良くしてくださっている
床屋のおばちゃまに
手作り梅ジャム頂いたよ

昨年も
頂いて美味しかった

よ~し
ベーグル焼こうかな
